![]() 武井バーナー 501Aセット 冬キャン必須アイテム |
![]() VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】 道具沼への入口w |
![]() 武井バーナー 301Aセット もう一台欲しいな |
【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】 |

2010年11月29日
木もれ陽の森(バースデイキャンプ)
11月27日から1泊で木もれ陽の森へ行って参りました

今回ご一緒させて頂いたのは、たかみっちさん父&子です
紅葉は1週間ほど遅かったですがそれでも綺麗な景色を満喫できました♪
たかみっちさん、オヤジさん、ママさんありがとうございました~


今回ご一緒させて頂いたのは、たかみっちさん父&子です
紅葉は1週間ほど遅かったですがそれでも綺麗な景色を満喫できました♪

たかみっちさん、オヤジさん、ママさんありがとうございました~


まだまだ紅葉が赤や黄色でとても綺麗です


紅葉吹雪なんてあまり見えないので意外にこの時期でよかったかも

赤や黄色の紅葉のジュウタンが綺麗です

日も暮れてライトアップされた感じもとても雰囲気がいいです
設営もそこそこに日も暮れたので温泉へ向かいます

今回、嫁さんにシチューを大量に作ってもらっていたのですが
持ってくるのを忘れると言う痛恨のミス

めぐみ荘の温泉で夕食は済ませました


すっかり夜になりティッピーの中でみんなで
たかみっちさん家のお鍋を頂きます


子供達もすぐに仲良くなり

懐かしの人生ゲームで興奮しておりました


薪ストーブがとても暖かく、23時ごろ たかみっちさんの出航でお開きに(笑)

夜は雨が降ったものの朝には青空も見えています
気温はテント内は5度
きっと外は氷点下だったのかな?

朝のこの木漏れ日が最高に綺麗なキャンプ場
冬の木もれ陽の森はなんとも言えないぐらいとても落ち着きます


今日は、角ヶ山に登るので朝からガッツリ子供達に食べさせます

食後は軽く遊んだあと

本日の目的 角ヶ山1,153mに挑戦です!



少し雲はあるものの まずまずのお天気


くま出没注意の張り紙もあります

さ~行くよ~!

登山口が分からず30分ほど越畑キャンプ場内をさ迷います


うろうろとしてやっとこ登山口を見つけて改めてスタート!
たかみっちさん家のご兄弟はポーズもバッチリ!
我が家はバラバラ


ココは本当は階段なのですが、枯葉で埋もれて見えません

私と娘はみんなのペースについていけるわけも無く
ゆ~っくり山頂を目指します
角ヶ山はかなりの階段コース
途中しんどくて写真がないのですが
雪も降ってきて寒かった~


看板はないのですが、8合目?
一気に見晴らしが良くなります
ココに来たこと天気も回復してポカポカ陽気になります


みんなも待ってくれていました

私も結構限界だったので娘と写真を撮ったりで小休み

あっと言う間に置いてけぼり
娘はマイペース 我が道を行く性格なので気にしません(笑)


2時間半ぐらいかかったのかな?
時間を見る余裕すらなかった。。。
無事到着です!


三角点にも みんなでタッチ!


それではお待ちかねの山ラー


いつもは、カップめん1つ食べれない娘もスープまで飲み干しました
運動の後の山ラーは最高に美味いみたいです

我が家のへたれぶりに大幅に時間が遅れてしまったので
山ラーもそこそこに下山 帰りは1時間半ほどで降りれました
その後、木もれ陽の森に戻り
ママさんが用意してくれていた 落ち葉で焼いた焼き芋と
ゆず湯を頂きからだの芯まで温もりました
とっても美味しかったです

今回も楽しいキャンプができて私も子供達も大喜びでした
娘は記念に残る誕生日だったかな?大きくなったら忘れちゃうかな?
まだまだ沢山 木もれ陽の周りには登山できる山があるので
挑戦してみたいと思います!
ご一緒してくださった たかみっちさん ゆうきちゃん しょうへいくん
ありがとうございました~
これに懲りずまたご一緒してくださいね

Posted by しゅん at 17:48│Comments(14)
│木もれ陽の森AC
この記事へのコメント
しゅんさん こんばんは~!
どんどん1,000m越えいってますねぇ!
津山周辺の山はまだ、雪は大丈夫ですか?
しかし「たかみっちさん父子」はすごいですね!
体力の差が何倍あるのか・・・。
我が家は
「来年あたりは県北の山を!」
が目標です。
どんどん1,000m越えいってますねぇ!
津山周辺の山はまだ、雪は大丈夫ですか?
しかし「たかみっちさん父子」はすごいですね!
体力の差が何倍あるのか・・・。
我が家は
「来年あたりは県北の山を!」
が目標です。
Posted by でかあたま
at 2010年11月29日 18:25

しゅんさん 今回は、本当にお世話になりました。
レポ!早いですねぇ
うちは3回と小出しにしますから^^
無礼や粗相があったらお許しください。
お酒がはいるとどうしても記憶がとぶもんで・・・
子供にも怒られました^^
角ヶ仙、勉強不足でリハーサルまでさせてすいません。
無駄な体力使いましたね!
子供たちもどうしてなかなか頑張りました。
りおんちゃんの「となりのトトロ~さんぽ~」に元気をもらいました。
ふうまくんも山の中を走りまわっていましたね。
子供のような体力がほしい!
次回も誘ってくださいね~♪
レポ!早いですねぇ
うちは3回と小出しにしますから^^
無礼や粗相があったらお許しください。
お酒がはいるとどうしても記憶がとぶもんで・・・
子供にも怒られました^^
角ヶ仙、勉強不足でリハーサルまでさせてすいません。
無駄な体力使いましたね!
子供たちもどうしてなかなか頑張りました。
りおんちゃんの「となりのトトロ~さんぽ~」に元気をもらいました。
ふうまくんも山の中を走りまわっていましたね。
子供のような体力がほしい!
次回も誘ってくださいね~♪
Posted by たかみっち at 2010年11月29日 18:53
ティピーの中は
最高でしょうね♪
初冬のキャンプって感じが
気持ち良さそうです(*^^)v
お山も着々と制覇してますね~♪
体力つきましたか!?(爆
最高でしょうね♪
初冬のキャンプって感じが
気持ち良さそうです(*^^)v
お山も着々と制覇してますね~♪
体力つきましたか!?(爆
Posted by きーぼう at 2010年11月29日 22:08
絶望しそうな階段が・・・ (+o+)
オイラはふかふかの落ち葉道がいいなぁ、、、
老体への負担が少なくて (爆
オイラはふかふかの落ち葉道がいいなぁ、、、
老体への負担が少なくて (爆
Posted by 永庵 at 2010年11月29日 23:11
紅葉の絨毯が最高にきれいですねぇ!
それにしても階段の多いこと、心が折れてもおかしくないですね。
来年からは、「岡山の山」なんてブログ名になってたりして(爆)
それにしても階段の多いこと、心が折れてもおかしくないですね。
来年からは、「岡山の山」なんてブログ名になってたりして(爆)
Posted by よっちー at 2010年11月29日 23:26
でかあたまさんへ
おはようございます^^
1000m越えは眺めがいいですね
登頂感は最高なのですが
しんどいです。。。(苦笑)
この日も少し雪がちらついて初雪観測となりました
やっぱり県北は寒いですね
たかみっち家の皆さんはすごいですよ
我が家とは大違いです!
気づけばどんどん先を行っておられます^^
来年は県北ご一緒しましょうね~♪
おはようございます^^
1000m越えは眺めがいいですね
登頂感は最高なのですが
しんどいです。。。(苦笑)
この日も少し雪がちらついて初雪観測となりました
やっぱり県北は寒いですね
たかみっち家の皆さんはすごいですよ
我が家とは大違いです!
気づけばどんどん先を行っておられます^^
来年は県北ご一緒しましょうね~♪
Posted by しゅん
at 2010年11月30日 09:52

たかみっちさんへ
お疲れ様でした~♪
今回ゆうきちゃんには娘のお相手してくれて
本当に大助かりでした^^
いいお姉ちゃんですね♪
登山では足引っ張りまくりの我が家でご迷惑おかけしました(苦笑)
私は汗だくだったのですが、寒かったのではなですか?^^;
でも、是非またご一緒してくださいね♪
階段コースはしんどいですがやっぱりどの山でも山ラー最高です(笑)
お疲れ様でした~♪
今回ゆうきちゃんには娘のお相手してくれて
本当に大助かりでした^^
いいお姉ちゃんですね♪
登山では足引っ張りまくりの我が家でご迷惑おかけしました(苦笑)
私は汗だくだったのですが、寒かったのではなですか?^^;
でも、是非またご一緒してくださいね♪
階段コースはしんどいですがやっぱりどの山でも山ラー最高です(笑)
Posted by しゅん
at 2010年11月30日 09:56

きーぼうさんへ
おはようございます^^
ティピー最高にぬくぬくなんですよ♪
テントではなくティピーで寝たくなります(笑)
薪ストーブって本当にあったかーい♪
お山は中々体力尽きません。。。
まずは、禁煙しなくちゃ(爆)
おはようございます^^
ティピー最高にぬくぬくなんですよ♪
テントではなくティピーで寝たくなります(笑)
薪ストーブって本当にあったかーい♪
お山は中々体力尽きません。。。
まずは、禁煙しなくちゃ(爆)
Posted by しゅん
at 2010年11月30日 09:58

永庵さんへ
おはようございます^-^
角ヶ山はほとんど階段コースなんです。。。
しかもかなり垂直!心が折れそうになりましたよ(笑)
でも山頂の山ラー最高ですよ~^0^ノ
おはようございます^-^
角ヶ山はほとんど階段コースなんです。。。
しかもかなり垂直!心が折れそうになりましたよ(笑)
でも山頂の山ラー最高ですよ~^0^ノ
Posted by しゅん
at 2010年11月30日 10:14

よっちーさんへ
おはようございます^-^
紅葉とても綺麗でしたよ~
ライトアップされて周りの景色も
ステキな所なのでなごみました♪
角ヶ山はホント階段多くてきつかったです^^;
キャンプ場もほぼ制覇したので来年は「岡山の山」ですかね(爆)
でも、我が家の体力のへたれっぷりには登山は無理かな~(自爆)
おはようございます^-^
紅葉とても綺麗でしたよ~
ライトアップされて周りの景色も
ステキな所なのでなごみました♪
角ヶ山はホント階段多くてきつかったです^^;
キャンプ場もほぼ制覇したので来年は「岡山の山」ですかね(爆)
でも、我が家の体力のへたれっぷりには登山は無理かな~(自爆)
Posted by しゅん
at 2010年11月30日 10:18

りおんちゃん お誕生日おめでと〜♪♪
゚+。(*′∇`)。+゚
お山も本格的に なってきたね〜♪♪
あたしも あと 3kg痩せて 軽快に
動けるようになったら 登ってみよっかな〜!?
その時はよろしく〜♪♪(´ψψ`)笑
父ちゃん(;^_^Aヾ(__;)。。。。。。
シチュー 忘れないでね。。。。。大笑
゚+。(*′∇`)。+゚
お山も本格的に なってきたね〜♪♪
あたしも あと 3kg痩せて 軽快に
動けるようになったら 登ってみよっかな〜!?
その時はよろしく〜♪♪(´ψψ`)笑
父ちゃん(;^_^Aヾ(__;)。。。。。。
シチュー 忘れないでね。。。。。大笑
Posted by めぐ at 2010年11月30日 18:29
ちわーっす。
こもれび行ってたんすね(^^)
最近みなさん山登りっすねぇー。
ウチもいきたいなー。
こもれび行ってたんすね(^^)
最近みなさん山登りっすねぇー。
ウチもいきたいなー。
Posted by NG at 2010年12月01日 13:50
めぐ。ちゃんへ
ありがと~娘も早いもので5歳になりました♪
もうすでにキャンプに中々付いてきてくれなくなりましたよ
今回は無理やり引っ張っていきました(笑)
体重3kg減は大変ですよ(爆)
もし。痩せたら行きましょうね^w^
シチュー帰ってからたらふく食べましたよ
しかも2日つづけて(苦笑)
ありがと~娘も早いもので5歳になりました♪
もうすでにキャンプに中々付いてきてくれなくなりましたよ
今回は無理やり引っ張っていきました(笑)
体重3kg減は大変ですよ(爆)
もし。痩せたら行きましょうね^w^
シチュー帰ってからたらふく食べましたよ
しかも2日つづけて(苦笑)
Posted by しゅん
at 2010年12月01日 15:36

NGさんへ
こんばんは^^
今年最後の木もれ陽でした♪
NGさんは普段運動しまくりなので
キャンプの時ぐらいゆっくりしたいんじゃないの?(笑)
中国地方の山だったらスタスタ登るんだろうな~^^
こんばんは^^
今年最後の木もれ陽でした♪
NGさんは普段運動しまくりなので
キャンプの時ぐらいゆっくりしたいんじゃないの?(笑)
中国地方の山だったらスタスタ登るんだろうな~^^
Posted by しゅん at 2010年12月01日 23:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。