ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサードリンク
*お気に入り*
                    
RSSが不調です。 更新されない方がいるので お勧めなRSSご存知の方 おしえてくださーい。。。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム!我が家は9月から5月頃まで使っています




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301なら¥33,768♪6L缶と合わせて使うと最強ですね




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

やっぱり我慢できなくて買ってしまいました♪設営、撤収の遅い我が家の強い見方!ちょっと小さいけど初のファミリーテント!?(笑)



スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

我が家で一番活躍してくれているテント♪嫁さん用に信頼のおけるテントです!



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

我が家で一番活躍しているテーブル♪2つ持っています。もう2つぐらい欲しい!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

子供が足を引っ掛けないので安心















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】

道具沼への入口w
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

もう一台欲しいな

【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月17日

鏡ヶ成キャンプ場

7月13日から2泊で鏡ヶ成キャンプ場へ行ってまいりましたドームテント



今回ご一緒させていただいたのは

Tsuneさん ファミリー (幹事)

jkさん ソロ

きーぼーさん ファミリー

O工房さん ファミリー


でかあたまさん ファミリー

嬉しい襲撃は

パパママさん ファミリー

偶然ばったりは

永庵さん ファミリー

でした♪

2年ぶりの鏡ヶ成キャンプ場でしたが

とっても涼しくて気持ちよかったです!

夏キャンにおススメですよ~晴れ

ブヨがめちゃめちゃいますので朝、夕は無茶苦茶注意です!

  続きを読む


2011年09月20日

鏡ヶ成キャンプ場(雨キャンプ♪)

9月17日から2泊で鳥取県の休暇村奥大山・鏡ヶ成キャンプ場へ行って来ましたドームテント



16日 O工房さんから「めっちゃ雨ですね。。。(涙)」と心配メール汗

「我が家の晴れ男が行くので雨止めてみせます!」と騙して強行出撃!(爆)ビックリビックリビックリ

O工房さんごめんなさい(笑)ハート



本当は四国カルストに行く予定にしておりましたが

台風の影響でカルストは天気が終日悪そうなので

またの機会という事になりました。。。(泣)



四国カルストは禁断の県外でしたが気持ちが県外モードでしたので

ちょびっと県外、私の中ではここは岡山じゃね?と思うぐらい県境にあります(鳥取県さんごめんなさい)

少しでも台風から遠い鏡ヶ成へと変更しました(笑)



しかも今回少人数だったキャンプが思いがけず大人数のキャンプとなりましたビックリ

ご一緒させていただいたのは

【17日から】
Tsuneさん ファミリー
O工房さん ファミリー
我が家   ファミリー

【18日から】
jkさん ソロ
きーぼうさん 父&子
hama*さん、misakiさん 夫婦+サリーちゃん
Gさん ファミリー

嬉しい襲撃は
あゅみさん、よぅいち

でした。


むちゃくちゃ涼しく?寒い?
夏に来ればよかったと思ったキャンプ場でした
今年の夏の最高気温は28度だったらしいですよビックリ




  続きを読む