ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサードリンク
*お気に入り*
                    
RSSが不調です。 更新されない方がいるので お勧めなRSSご存知の方 おしえてくださーい。。。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム!我が家は9月から5月頃まで使っています




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301なら¥33,768♪6L缶と合わせて使うと最強ですね




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

やっぱり我慢できなくて買ってしまいました♪設営、撤収の遅い我が家の強い見方!ちょっと小さいけど初のファミリーテント!?(笑)



スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

我が家で一番活躍してくれているテント♪嫁さん用に信頼のおけるテントです!



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

我が家で一番活躍しているテーブル♪2つ持っています。もう2つぐらい欲しい!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

子供が足を引っ掛けないので安心















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】

道具沼への入口w
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

もう一台欲しいな

【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

2009年08月11日

木もれ陽の森キャンプ場

8日より1泊で木もれ陽キャンプ場へ行ってきました~♪

当日はいつもながら午前中は仕事なので午後からの出発でした

6月末にお伺いしたっきり久しぶりだったので気持ちがあせったのか

クーラーBOXを忘れて途中で引き返すトラブルもありましたが15時到着しました

あわてるといいことがありませんね^^;

木もれ陽の森キャンプ場
今回は3番板サイトの向かいに綺麗なまさ土を敷いたサイトが出来上がってたので今回はそちらに

木もれ陽の森キャンプ場
早い方はもうお盆休み突入との事で沢山の方が来られていました♪

バンガローもロッジもコテージも8月いっぱいは満員との事

テントサイトは十分余裕があるそうなのでオススメですよ!

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場
今回もシャングリラとケルティタープです

設営後前回泊まった時にはなかった物を発見したので様子をみに行きます

木もれ陽の森キャンプ場
前回まではまだ未完成だったサイトができあがっており

簡易炊事場が出来てました

木もれ陽の森キャンプ場
こちらもまさ土が敷かれており広々サイトになってました

外灯と電源もあります

木もれ陽の森キャンプ場
奥からの写真で直火OKです

広さは変形ですが広すぎてよく分かりません(笑)

6組ぐらいのグループキャンプでも十分大きなテントタープ張れます!

まさ土なので水はけもすごく良く靴にも土があまり付きません!

この写真は2日目の写真なのですが1日目は他の方がテント

張られておりました このサイトまでに行くには道は急ですが

オートキャンプサイトです 今度はここに張りたいな~^0^







本日は木もれ陽の おやじさんとママさんと夕食を食べる予定だったのですが

忙しそうだったので先に温泉に行くことにしました

木もれ陽の森キャンプ場
木もれ陽にも無料で入れるシャワーもありますが

めぐみ荘の割引チケットをくださるので今回もそちらに行きました

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場
中はこんな感じで軽食も取れます。料金も良心的です♪~

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場
お風呂から出るといつもソフトクリーム♪

娘はバナナ牛乳牛これめちゃうまかった~

木もれ陽の森キャンプ場
めぐみ荘で少しゆっくりして帰ってみるととても素敵な夕暮れになってました自然

木もれ陽の森キャンプ場
おやじさん達は相変わらず忙しそうでしたので先に頂くことに今回も焼肉です!

木もれ陽の森キャンプ場

木もれ陽の森キャンプ場

木もれ陽の森キャンプ場
夜9時になってもおやじさん達はゆっくりする暇もなく大忙しです

さらにお食事のお客さんもこられました(驚き)

このお客さんは深夜0時頃帰っていかれました(笑)

この自由なスタイルがこのキャンプ場のいい所でもあるんですよね♪

かと言って、テントサイトは段々畑のように作られていて中央広場の騒ぎなんて気になりません

ゆっくりしたい時はテントサイトでの~んびりできます!

結局おやじさんが落ち着いたのが10時すぎでした

その後他のキャンパーさんと管理棟前で1時まで宴会となりましたビール

おやじさんママさん本当にお疲れ様です!

木もれ陽の森キャンプ場
翌朝6時頃目覚め生憎の雨…

下の管理棟前でゴソゴソしてるとおやじさんも起きてこられ一緒にモーニングコーヒーを頂きました

(忙しい時期には管理人さん常駐してくださいます)

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場

いつまでたっても起きて来ない息子と娘…

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場
息子は8時に起きて朝ごはん

娘は9時に起きて自分で握ったオムスビ少しずつお手伝い出来るようになってきました^^

木もれ陽の森キャンプ場
私はTABAさんお気に入りのラスク!まねてみました(笑)

これ本当にうまいですね~♪

木もれ陽の森キャンプ場
常設のティッピーやタープがありますのでみなさんお外で朝・昼すごされていました

こんなのがあるととても助かりますね~今回も初キャンプの方が2組ほどおられたので助かっていたみたいです^^

木もれ陽の森キャンプ場
雨が降るので子供達はビデオ鑑賞~♪

木もれ陽の森キャンプ場 木もれ陽の森キャンプ場
私は少しサイトなどの見学へ トカゲと沢蟹を見つけました

木もれ陽の森キャンプ場
管理棟の2F増築中でおやじさんの手作りです!

バリアフリー設計らしいです^^完成が楽しみですね♪

その後雨が降り続くので子供が退屈になってきたので2時すぎにキャンプ場を後にしました

木もれ陽の森キャンプ場

おやじさん ママさん ありがとうございました~♪

■■■ おしまい ■■■





 




アウトドア&スポーツ ナチュラム
同じカテゴリー(木もれ陽の森AC)の記事画像
木もれ陽の森オートキャンプ場
木もれ陽の森オートキャンプ場
木もれ陽の森キャンプ場
木もれ陽の森キャンプ場
木もれ陽の森キャンプ場
木もれ陽の森キャンプ場(岡山一トイレがキレイ)
同じカテゴリー(木もれ陽の森AC)の記事
 木もれ陽の森オートキャンプ場 (2014-05-28 15:42)
 木もれ陽の森オートキャンプ場 (2014-05-23 21:57)
 木もれ陽の森キャンプ場 (2013-04-04 01:44)
 木もれ陽の森キャンプ場 (2012-08-20 17:24)
 木もれ陽の森キャンプ場 (2012-07-20 11:32)
 木もれ陽の森キャンプ場(岡山一トイレがキレイ) (2012-07-17 17:38)

この記事へのコメント
なんだかN山の管理人さんみたいなカンジですかねぇ?
何度も通いたくなるのが解る気がします(笑)

シャングリラの中がどうなってるのか気になってましたが、涼しそうでイイですね(^_-)
やばい・・・トンガリにも触手が(>_<;

で、リベンジはどうでしたか?w

<suezo>
Posted by すえぞう&ジェシー at 2009年08月11日 15:16
我が家も慌てて、鍋を忘れました・・・(涙)

キャンプ場もとても気になりつつ、温泉が~♪
とっても感じ良さそう。行ってみたいです。
Posted by うさこ at 2009年08月11日 15:39
ここ良さそうな上に、管理人さんの匂いがあそこと同じ感じですね(笑)
ますます、気になります!
Posted by Ryoma at 2009年08月11日 20:55
昨年の秋くらいに見学に行ったことがあるのですが、
随分と設備がグレードアップしましたね
また、行ってみなくては(^.^)

めぐみ荘は風呂上がりに
かなりゆっくりできるので、良く行きます(^。^)
Posted by なべ父なべ父 at 2009年08月11日 22:24
すえぞうさんへ
N山管理さんとは違うタイプですが
同じ匂いがしますね~(笑)
とにかくおしゃべり好きで、
気づいたらどこかのキャンパーサイトで
おしゃべりされております(笑)

リベンジは来週に持ち越しですね
只今バナナの漬物状態になってます(爆)
Posted by しゅん at 2009年08月12日 05:21
うさこさんへ
普段から忘れ物の多い我が家ですが
流石に全食料わすれたので取りに帰りました^^;

このキャンプ場岡山の方よりも津山ICから30分ほどなので、
関西方面や中国道が近い方が良くこられております

あと2kmほど行くと岡山では有名なキャンプ場があるのですが
私はの~んびりできるこちらのキャンプ場が好きです!
なによりも管理人さんご夫婦がとっても素敵なんです~♪
Posted by しゅん at 2009年08月12日 05:28
Ryomaさんへ
ココまったくあそことは違うキャンプスタイルなんですが
管理人さんは同じ匂いがします(笑)
管理人さんがいい人だとそれだけでも通いたくなりますよね♪
Posted by しゅん at 2009年08月12日 05:40
なべ父さんへ
先日なべさん家のブログ初めから読み返してたのですが
母さんのブログにここの写真があったのを見てビックリしてた所です^^
サイトもかなりグレードアップされてて、前回ペグ打てるサイト作ってください!
っとお願いしてたら今回出来上がってました(笑)

めぐみ壮いつも混んでなくて子供たちも好きみたいで
毎回我が家もゆっくりしちゃいます(笑)
Posted by しゅん at 2009年08月12日 05:50
おはようございます。

ここの管理人さんが
西山へ来られた時、ちょうど現場に居ました(*^_^*)

「是非、伺いますって」
…言ったきり、行けてません。
雪が降る前には行きたいですね。
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2009年08月12日 10:23
蕎麦処さんへ
えー!そうだったんですか@@
お会いされてるんですね~^^
良く喋る管理人さんですよね(笑)
お約束は守ってあげてくださいね(爆)

ドライブがてらお食事だけでも満足できると思いますよ
食事のみのお客さん結構いらっしゃってましたよ~
Posted by しゅんしゅん at 2009年08月12日 11:53
キャンプ場もよさげで、温泉もよさそうですね。
その上、食事もできるとならば、
贅沢なディナー付きキャンプができそうですね♪~。
Posted by I木@ソロ at 2009年08月12日 22:32
初めまして!
今月2~3日に黒木キャンプ場へ行く道中、チラッと見えた看板が気になっていました~
ここだったんですね!
とてもいい感じですね~♪
次の候補になりました!
Posted by kuromamakuromama at 2009年08月13日 01:55
I木@ソロさんへ
このキャンプ場のお食事は料亭なみです!
食事付きなら本当に贅沢キャンプができまーす^^
日帰りやお食事のみのお客さんも多いんですよ~
林間にありますので森林浴にも最高だと思います!
イン・アウトフリーなのでのんびりしたい時にはおススメ!
是非一度利用してみてくださーい♪
Posted by しゅん at 2009年08月13日 06:17
kuromamaさんへ
書き込みありがとうございます!こちらでは初めまして~^0^ノ
ちょうど黒木キャンプ場の2km手前に看板がありますよね~^^
黒木キャンプ場とは全然雰囲気が違いますが本当に味のある
キャンプ場ですよ~♪
なんと言っても管理人さんご夫婦が最高に良い方なんです!
黒木キャンプ場も評判いいし、加茂町の皆さんが良い方なんですかね(笑)
見学は自由なんで是非一度管理人さんとお話してみてくださーい♪

これからも宜しくお願いします~♪
Posted by しゅん at 2009年08月13日 06:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木もれ陽の森キャンプ場
    コメント(14)