![]() 武井バーナー 501Aセット 冬キャン必須アイテム |
![]() VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】 道具沼への入口w |
![]() 武井バーナー 301Aセット もう一台欲しいな |
【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】 |

2011年05月06日
泉山トレッキング
4月29日に岡山県鏡野町、奥津町にある泉山へトレッキングに行ってまいりました
今回はゴールデンウィークだったので、家族5人初トレッキングです!

泉山登山コースは4コースあって
今回は、笠菅Aコースの比較的平坦なコースを選択しました
標高 : 1,209m
笠菅コース : 通常約1時間コース
駐車場 : 5台ほど止めれます(四駆なら登山入り口まで侵入可)
今回はゴールデンウィークだったので、家族5人初トレッキングです!


泉山登山コースは4コースあって
今回は、笠菅Aコースの比較的平坦なコースを選択しました
標高 : 1,209m
笠菅コース : 通常約1時間コース
駐車場 : 5台ほど止めれます(四駆なら登山入り口まで侵入可)
大きな地図で見る



駐車場は5台ほど置くことができます。四駆なら登山入り口まで進入可能です

息子と娘は、他のハイカーさんと一緒に先に行っちゃいました

駐車場からすぐの所に「水」と書いた看板があり湧き水が出ています
沸かして飲めば大丈夫なのかな?
一応我が家は子供もいるので、1,5リットルの水と1,5リットルのお茶持参です
子供達にはそれぞれ500mmのスポーツドリンクとお茶持参です

駐車場から500mぐらいの所が登山口になっておりました
私は4ヶ月の赤ちゃんを背負っての初トレッキングです


登山入り口は階段が10分ほど続きます
娘の足取りも新しいトレッキングシューズのお陰で軽快です



階段が終わると歩きやすい道になります

尾根を歩いて行くので景色も綺麗でまだ雪もチラホラ残っていました


お兄ちゃんは、汗もかかず余裕の表情です




積雪が多いのかな?枝が反り上がっています

ゆっくりペースなので40分ほどかかって反射板に到着

あと、2ピークぐらいで山頂です


ロープ場も1箇所ありました

最後は雪が残る所を数メートル登って

山頂1,209m到着です

山頂まで1時間半ぐらいでした

山頂は、360度パノラマ 沢山のハイカーさんで賑わっていました


越畑キャンプ場の管理等と角ヶ山も向かいに見えます

娘は、30分ほど遅れて到着


三角点にタッチ


恒例の山ラーと行きたいところですが、山小屋フェチの私の要望で
この先にある津山高校フュッテに行くことに


山頂からは、以外に遠くて1時間ほどかかりました
山頂でやめておけばよけった~っと後で後悔することに。。。


ようやく山小屋へ到着です!
噂には聞いていましたが とても立派な山小屋で
私はルンルンです


小屋の脇に湧き水の看板

本当に湧き水です。
飲んでみましたが、美味しかったですよ
お腹も大丈夫でした(笑)

山小屋の入り口横にはソーラーパワー

中は10畳ぐらいあるでしょうか?広々しています


ソーラーパワーのお陰でLED電気も点きます


ワンセグも入ります

やっと恒例の山ラー

遅めの山ラーを食べて少し休憩して下山しました

帰りには、泉山山頂で大山まで見えました
山小屋まで行ったので私と息子は往復6時間
娘と嫁は7時間かかりました。。。
くたくたになりましたが、家族5人揃っての初トレッキングは無事終了しました

次回は、あの山小屋で泊まってみたいです

この記事へのコメント
凄いね!
4ヶ月にして登山(笑)
この先が楽しみ~♪
4ヶ月にして登山(笑)
この先が楽しみ~♪
Posted by Ryoma at 2011年05月06日 18:49
お久しぶりです。
泉山、けっこうしんどい山なのに赤ちゃん背負っての登山!すごいですねぇ
その勢いならば次は百名山に挑戦ですか?!
泉山、けっこうしんどい山なのに赤ちゃん背負っての登山!すごいですねぇ
その勢いならば次は百名山に挑戦ですか?!
Posted by たかみっち at 2011年05月06日 20:08
Ryomaさんへ
次男は前半、ず~っと寝ててくれたので大丈夫でしたよ
でも後半の1時間ぐらいは泣きまくって
4ヶ月にして山登りは最後かわいそうでした^^;
しばらくは、また父&子キャンプに戻りそうなので
次回はいつかな~^^
次男は前半、ず~っと寝ててくれたので大丈夫でしたよ
でも後半の1時間ぐらいは泣きまくって
4ヶ月にして山登りは最後かわいそうでした^^;
しばらくは、また父&子キャンプに戻りそうなので
次回はいつかな~^^
Posted by しゅん
at 2011年05月06日 20:15

赤ちゃんを背負っての登山って、すごいですねー。
いやーほんとすごい!
いやーほんとすごい!
Posted by よっちー at 2011年05月06日 21:03
たかみっちさんへ
こんばんは~^^
私も富士山見てみたいです!
我が家はまだ7kgほどなのでリュックの方が重いかもしれません
なので全然ラクチンでしたよ~^0^
またどこかのお山にご一緒してくださいね~♪
こんばんは~^^
私も富士山見てみたいです!
我が家はまだ7kgほどなのでリュックの方が重いかもしれません
なので全然ラクチンでしたよ~^0^
またどこかのお山にご一緒してくださいね~♪
Posted by しゅん at 2011年05月06日 22:20
よっちーさんへ
こんばんは~★
今回は、家族そろってなんで頑張りましたよ!
次はいつになることやら。。。(笑)
娘が問題児なので大変な山登りですが
また登りたいでーす^0^
こんばんは~★
今回は、家族そろってなんで頑張りましたよ!
次はいつになることやら。。。(笑)
娘が問題児なので大変な山登りですが
また登りたいでーす^0^
Posted by しゅん at 2011年05月06日 22:23
先日の西山で、ご一緒させていただきまして
ありがとうございました。
ちゃんたの愚妻の^^; ナナと言います。
山の話や、キャンプの話しなど
いろいろお伺いすることができて、楽しかったです^^
また、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
ちゃんたの愚妻の^^; ナナと言います。
山の話や、キャンプの話しなど
いろいろお伺いすることができて、楽しかったです^^
また、よろしくお願いします。
Posted by ナナ at 2011年05月06日 23:54
こんばんは はじめまして おじゃまします!
トレッキング気持ちよさそうですね
赤ちゃんも4ヶ月にしてデビューすごいですね
我が家もそろそろ低山ハイクしたくなりました
参考にさしていただきますよ
フィールドでお会いできるのを楽しみにしています♪
トレッキング気持ちよさそうですね
赤ちゃんも4ヶ月にしてデビューすごいですね
我が家もそろそろ低山ハイクしたくなりました
参考にさしていただきますよ
フィールドでお会いできるのを楽しみにしています♪
Posted by タツ at 2011年05月07日 00:54
キャンプデビューより先にお山デビューですか?
硬派なキャンパーに育成されるんですね (笑
次男君が大きくなる前に、、、山キャンの準備を (*⌒▽⌒*)
硬派なキャンパーに育成されるんですね (笑
次男君が大きくなる前に、、、山キャンの準備を (*⌒▽⌒*)
Posted by 永庵 at 2011年05月07日 01:30
ナナさんへ
おはようございます^^
コチラこそお世話になりました~♪
色々お話してくださって、楽しい&まったりキャンプができました
これからも宜しくお願いしまーす^^
おはようございます^^
コチラこそお世話になりました~♪
色々お話してくださって、楽しい&まったりキャンプができました
これからも宜しくお願いしまーす^^
Posted by しゅん at 2011年05月07日 06:26
タツさんへ
おはようございます^^
トレッキング山頂に登った時は気持いいですよ
途中は、もうやめよっかな~っていつも思うけど(笑)
また、トレッキングに、キャンプにお会いできる日を
楽しみにしています♪
こちらも、お気に入り入れさせていただきました
宜しくお願いしまーす^-^ノ
おはようございます^^
トレッキング山頂に登った時は気持いいですよ
途中は、もうやめよっかな~っていつも思うけど(笑)
また、トレッキングに、キャンプにお会いできる日を
楽しみにしています♪
こちらも、お気に入り入れさせていただきました
宜しくお願いしまーす^-^ノ
Posted by しゅん at 2011年05月07日 06:30
永庵さんへ
おはようございまーす^^
タッチの差でお山デビューになりましたね
同じ日にキャンプデビューの儀式もおわりましたよ(笑)
次男も雑草キャンパーに育てたいと思いまーす(爆)
おはようございまーす^^
タッチの差でお山デビューになりましたね
同じ日にキャンプデビューの儀式もおわりましたよ(笑)
次男も雑草キャンパーに育てたいと思いまーす(爆)
Posted by しゅん at 2011年05月07日 06:34
こんばんは^^
おお!早くもお山デビューとはこの先楽しみですね!^^
チビちゃん達も登りきって凄い~
軟弱我が家は無理無理ですわ~^^;
でも赤ちゃん背負って登るしゅんさん凄すぎ~ですよ!!
おお!早くもお山デビューとはこの先楽しみですね!^^
チビちゃん達も登りきって凄い~
軟弱我が家は無理無理ですわ~^^;
でも赤ちゃん背負って登るしゅんさん凄すぎ~ですよ!!
Posted by まあえっ家 at 2011年05月07日 20:49
こんばんは~!
ついに泉山登頂されたんですね~
しかも「こうがくん」を背負っての登山とはスゴイです!
例の山小屋はこんなにきれいだったんですね!
今年機会があれば挑戦してみます。
ところで・・・
画像にチラッと写っていたのを拝見したのですが、
奥様・・・すごくおしゃれな山ガールファッションじゃあないですかぁ!
うちの嫁が気になっております(笑)
ついに泉山登頂されたんですね~
しかも「こうがくん」を背負っての登山とはスゴイです!
例の山小屋はこんなにきれいだったんですね!
今年機会があれば挑戦してみます。
ところで・・・
画像にチラッと写っていたのを拝見したのですが、
奥様・・・すごくおしゃれな山ガールファッションじゃあないですかぁ!
うちの嫁が気になっております(笑)
Posted by でかあたま
at 2011年05月07日 23:15

こんにちは、えぼです。
ジュニアたち、ガンバりましたねぇ。
まだまだ余裕しゃくしゃくってとこでしょうか。
お父さんも一人背負って登るとはタフですね。
お疲れさまでした(^^)
ジュニアたち、ガンバりましたねぇ。
まだまだ余裕しゃくしゃくってとこでしょうか。
お父さんも一人背負って登るとはタフですね。
お疲れさまでした(^^)
Posted by えぼ at 2011年05月08日 13:12
おっ!
噂に聞くおんぶ登山かぁ~(笑
しかしスゴイ!
次回は僕をおんぶして下さい(爆
ロールケーキありがとうございましたm(__)m
噂に聞くおんぶ登山かぁ~(笑
しかしスゴイ!
次回は僕をおんぶして下さい(爆
ロールケーキありがとうございましたm(__)m
Posted by きーぼう
at 2011年05月08日 13:22

まあえっ家さんへ
こんばんは~★
余計な所までいったので赤ちゃんには気の毒でした(苦笑)
山登り、私も苦手なのですがダイエットの為にと!!!(爆)
山ラーするネタの為に登っている感があります^^;
でも1度登ってみると以外に気持いいですよ~♪
こんばんは~★
余計な所までいったので赤ちゃんには気の毒でした(苦笑)
山登り、私も苦手なのですがダイエットの為にと!!!(爆)
山ラーするネタの為に登っている感があります^^;
でも1度登ってみると以外に気持いいですよ~♪
Posted by しゅん
at 2011年05月08日 21:05

でかあたまさんへ
この山小屋は下見です!
もう少し暖かくなってシュラフがいらない位になったら
ご一緒に1泊いかがでしょうか~?(笑)
ウチの、オバガール如何ですか?
カッコだけは一人前で、今回歩きすぎて
もう当分行かないって言っております^^;
この山小屋は下見です!
もう少し暖かくなってシュラフがいらない位になったら
ご一緒に1泊いかがでしょうか~?(笑)
ウチの、オバガール如何ですか?
カッコだけは一人前で、今回歩きすぎて
もう当分行かないって言っております^^;
Posted by しゅん
at 2011年05月08日 21:12

えぼさんへ
こんばんは~^0^
お兄ちゃんは特に余裕しゃくしゃくでした
途中まで汗もかかずにスタスタ登って
最後は、先に行ってゴザ敷いて寝てましたよ(笑)
私はまだ、赤ちゃんが7kgなのでリュックと変わらないのでラクチンでした~^^
赤ちゃんの方がよく寝てくれて寝るの頑張ってくれました(笑)
こんばんは~^0^
お兄ちゃんは特に余裕しゃくしゃくでした
途中まで汗もかかずにスタスタ登って
最後は、先に行ってゴザ敷いて寝てましたよ(笑)
私はまだ、赤ちゃんが7kgなのでリュックと変わらないのでラクチンでした~^^
赤ちゃんの方がよく寝てくれて寝るの頑張ってくれました(笑)
Posted by しゅん
at 2011年05月08日 21:15

きーぼうさんへ
おんぶ登山と言うとかっちょいいですね
まだ赤ちゃん軽いのでリュックの方が重いかもしれませよ(笑)
次回は姥捨て山へきーぼうさんをおぶって行きますよ~(爆)
コチラこそ夜の襲撃いい気持の入れ替えになりました
次回は思う存分深夜まで盛り上がりましょうね!
今から楽しみです♪~
おんぶ登山と言うとかっちょいいですね
まだ赤ちゃん軽いのでリュックの方が重いかもしれませよ(笑)
次回は姥捨て山へきーぼうさんをおぶって行きますよ~(爆)
コチラこそ夜の襲撃いい気持の入れ替えになりました
次回は思う存分深夜まで盛り上がりましょうね!
今から楽しみです♪~
Posted by しゅん
at 2011年05月08日 21:18

こんにちは
山の方も順調ですね。
そういえば我家はまだKEKIもデビューさせてなかったわ。(笑)
それにしても雰囲気のある山小屋ですね。
今度はここでおやじグルやりますか。
山の方も順調ですね。
そういえば我家はまだKEKIもデビューさせてなかったわ。(笑)
それにしても雰囲気のある山小屋ですね。
今度はここでおやじグルやりますか。
Posted by Tsune at 2011年05月09日 11:20
Tsuneさんへ
こんにちは~^^
山はボチボチ~って感じです(笑)
この山小屋めっちゃ良い!んですよ!
マジで、ココでオヤジグルやりたいぐらいです(笑)
行きましょうよ~^^
こんにちは~^^
山はボチボチ~って感じです(笑)
この山小屋めっちゃ良い!んですよ!
マジで、ココでオヤジグルやりたいぐらいです(笑)
行きましょうよ~^^
Posted by しゅん
at 2011年05月09日 19:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。