![]() 武井バーナー 501Aセット 冬キャン必須アイテム |
![]() VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】 道具沼への入口w |
![]() 武井バーナー 301Aセット もう一台欲しいな |
【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】 |

2009年08月24日
木もれ陽の森キャンプ場(なんちゃって管理人体験)
8月22日から1泊で大好きなキャンプ場木もれ陽に行ってきました~♪
今回は嫁が保育園の行事で角ヶ山に芝刈り修行の為ついでの宿泊だったので
久々の家族4人のキャンプとなりました^-^
今回も夏休みシーズンなのでお客さんがいっぱいで忙しそうでした

まずはキャンプ場紹介


管理棟の向かいにあります 梢月と言う料亭のような建物 15,000円~
手前の部屋は夏は塞いでありますが囲炉裏が床下にあります
障子を開けて森の眺めはとても贅沢で普段の忙しさなんて忘れさせてくれます
囲炉裏がある時は時代劇に出てくるような殿様の隠れ家気分が味わえ最高に贅沢ですよ♪


雰囲気はがらっと変わって 灯華と言う暖炉付きのログハウス 15,000円~
食器やら電子レンジ冷蔵庫などすべての物が揃っており、手ぶらで来ても大丈夫です
この日は岡山の大学院生8名の方が利用されていました


最近初心者さんキャンプの方の来場も増えコールマンのレンタルテント買い換えたそうです
1番板サイトに夏場は常設しております
この300のコールマンのテントは広々ですね 大人4人でも広々ですね
跳ね上げ部分も大きく、タープ代わりにもなってくれる優れものです


デイキャンプの方も お食事だけの方も利用できるのですが
この山で取れる天然の石を加工したテーブルで食べるお食事は格別です♪
ご夫婦お二人でやられておりますので、お食事の方は必ずご予約をしてください!
あと、写真はありませんが 黒木キャンプ場の入り口から黒木ダムを回りこんだ一番奥(滝よりさらに奥)
ロフト付きのログハウスがあります。
こちらはレイクビューとなっており眺めもよく、夜は満点の星空が見えます
少々ドンちゃん騒ぎをした所で誰にも迷惑がかかりません(笑)

キャンプ場の見学は自由で森林浴コースで散策も楽しめます。
ここは昔~鉄を作っていた山らしく キナザコ製鉄遺跡を見ることができます
(もののけ姫のタタラバの様な感じですね)
何百年前の鉄クズがあちらこちらで探すことができます 私は感動しました^^
是非行かれる方探してみてください
以下レポになります
続きを読む
今回は嫁が保育園の行事で角ヶ山に芝刈り修行の為ついでの宿泊だったので
久々の家族4人のキャンプとなりました^-^
今回も夏休みシーズンなのでお客さんがいっぱいで忙しそうでした

まずはキャンプ場紹介




管理棟の向かいにあります 梢月と言う料亭のような建物 15,000円~
手前の部屋は夏は塞いでありますが囲炉裏が床下にあります
障子を開けて森の眺めはとても贅沢で普段の忙しさなんて忘れさせてくれます
囲炉裏がある時は時代劇に出てくるような殿様の隠れ家気分が味わえ最高に贅沢ですよ♪




雰囲気はがらっと変わって 灯華と言う暖炉付きのログハウス 15,000円~
食器やら電子レンジ冷蔵庫などすべての物が揃っており、手ぶらで来ても大丈夫です
この日は岡山の大学院生8名の方が利用されていました



最近初心者さんキャンプの方の来場も増えコールマンのレンタルテント買い換えたそうです

1番板サイトに夏場は常設しております
この300のコールマンのテントは広々ですね 大人4人でも広々ですね
跳ね上げ部分も大きく、タープ代わりにもなってくれる優れものです

デイキャンプの方も お食事だけの方も利用できるのですが
この山で取れる天然の石を加工したテーブルで食べるお食事は格別です♪
ご夫婦お二人でやられておりますので、お食事の方は必ずご予約をしてください!
あと、写真はありませんが 黒木キャンプ場の入り口から黒木ダムを回りこんだ一番奥(滝よりさらに奥)
ロフト付きのログハウスがあります。

こちらはレイクビューとなっており眺めもよく、夜は満点の星空が見えます

少々ドンちゃん騒ぎをした所で誰にも迷惑がかかりません(笑)
キャンプ場の見学は自由で森林浴コースで散策も楽しめます。
ここは昔~鉄を作っていた山らしく キナザコ製鉄遺跡を見ることができます
(もののけ姫のタタラバの様な感じですね)
何百年前の鉄クズがあちらこちらで探すことができます 私は感動しました^^
是非行かれる方探してみてください
以下レポになります
続きを読む