ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサードリンク
*お気に入り*
                    
RSSが不調です。 更新されない方がいるので お勧めなRSSご存知の方 おしえてくださーい。。。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム!我が家は9月から5月頃まで使っています




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301なら¥33,768♪6L缶と合わせて使うと最強ですね




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

やっぱり我慢できなくて買ってしまいました♪設営、撤収の遅い我が家の強い見方!ちょっと小さいけど初のファミリーテント!?(笑)



スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

我が家で一番活躍してくれているテント♪嫁さん用に信頼のおけるテントです!



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

我が家で一番活躍しているテーブル♪2つ持っています。もう2つぐらい欲しい!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

子供が足を引っ掛けないので安心















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】

道具沼への入口w
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

もう一台欲しいな

【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

2009年10月05日

砂川公園キャンプ場

中秋の名月 10月3日から1泊で砂川公園に行ってきました♪

総社市内にありますので、買い物やお風呂も困ることなく

岡山市内からも40分ほどで行けるキャンプ場です

砂川公園キャンプ場

住所 : 総社市黒尾792

電話 : 0866-92-1118  受付時間8:00~20:30 (11月~2月は8:00~18:00)

テントサイト : キャンプサイト(76区画)オートキャンプ不可

設備 : 炊事場・トイレ・シャワー・駐車場300台(無料)

時間 : 14時~10時 デイキャンプ10時~16時

料金 : 1泊 1000円 デイキャンプ 500円

禁止事項 : 自転車の乗り入れ、犬(動物)は禁止

URL : 総社市観光情報







砂川公園キャンプ場

砂川公園キャンプ場
テントサイトは4×4の盛り土タイプ

砂川公園キャンプ場 砂川公園キャンプ場
所々にテーブル付きベンチとファイヤーサークル

砂川公園キャンプ場

砂川公園キャンプ場 砂川公園キャンプ場
炊事棟は同じ作りが向かい合わせになっています

砂川公園キャンプ場
トイレは水洗ではありませんが綺麗にされております

砂川公園キャンプ場 砂川公園キャンプ場
遊具は3つのみで、夏場はウォータースライダー

砂川公園キャンプ場 砂川公園キャンプ場
有料の柿園と沢山の無料駐車場

以下レポになります



砂川公園キャンプ場
炊事棟が近くで街灯もあるので管理人さんお勧めの9番に設営しました

駐車場から微妙に距離がありますので荷物を運ぶのが大変でした(汗)

来た時は沢山のデイキャンプの方がおられましたが

宿泊は3組で寂しさもなくゆっくりできました

砂川公園キャンプ場
夕食はカレーうどん ポトフ フランスパン

砂川公園キャンプ場
夜もそんなに冷え込まなかったのでちょうど良かったです

砂川公園キャンプ場
夕食後は名月を見ながら

砂川公園キャンプ場
久しぶりの焚き火を満喫して12時頃就寝となりました♪

砂川公園キャンプ場
翌朝は鬼ノ城散策

砂川公園キャンプ場
日曜日はとても良い天気で綺麗な景色で

砂川公園キャンプ場
鬼ノ城、2.6kmをぐるりと一周

結構良い運動になりました

その後はテントサイトに戻って デイ料金も払っていましたので

17時までゆっくりして帰宅しました


感想
岡山市内から近いので気軽に行けれるキャンプ場でした

昼間はデイキャンプの方がめちゃめちゃ多いので、すごく賑やかです

駐車場とテントサイト間に自動車が通る道がありますのでお子様連れは注意が必要です。

駐車場は深夜でも車が入ってきますので雰囲気は△って感じでした

■■■ おしまい ■■■













 




アウトドア&スポーツ ナチュラム

この記事へのコメント
こんばんは〜
何処に出撃したのか気なっていました。
砂川は 我が家も気になっていた所です 三連休 中日に用事があるので 近場でと思った所で レポありがとございます 参考にさせて頂きます。
Posted by kenkokenko at 2009年10月05日 19:02
なんと、1泊千円なんですか~? う・・・・ん、惹かれます。

家から3,40分もすれば行けるので、気軽に楽しめそうでいいなぁ。
駐車場側から砂川の対岸サイトは、荷物持ち運びになるんですかね?
でも・・・、ワンコ禁止なのがとても残念です。^^;
Posted by Kuradon at 2009年10月05日 21:11
そうか!ここで、仲秋の名月を
観賞されていたのですか。
砂川と西山とで、同じ月を見ていたのですね。
なんか、不思議で、面白いですね。(笑)
Posted by I木@ソロI木@ソロ at 2009年10月05日 21:48
高規格では無いですが、サイト数が結構ありますねぇ。
レポを拝見し、引かれる物があります。

中秋の名月、YAKINIKU庭に行く途中で、拝んでました。
何せ、次の日にミッションが控えていましたので。(笑)

焚き火に向合うお子さんの顔、頼りになる男を感じますねぇ。
あっぱれ! あっぱれ!


グァムの恋人岬より(爆)
Posted by America at 2009年10月05日 22:41
おはようございます。
一般的には岡山人だったら、竜天よりも、
砂川の方がよく知られているでしょうね。

私も夏に仕事関係の人とBBQをしました。
子供達が川遊びをしててとても賑やかでしたよ。

なかなか荷物が減らない我家は、やはり運びはきついかな。
Posted by TsuneTsune at 2009年10月06日 06:17
kenkoさんへ
おはようございます^^
土曜が仕事がのびのびになったので
予約なしに行ける近場で砂川公園はいいですね
我が家も3連休の中日は運動会なので
この3連休はどうしようか思案中です
近場でいい所ないですかね~
Posted by しゅん at 2009年10月06日 09:37
kuradonさんへ
近くて1000円はかなり魅力ですよね^^
でも、駐車場からテントサイトまでは
植木で囲まれていますので一切車を近くに
持ってこれずカートなどないとしんどいです(泣)
対岸ももちろん駐車場から持って行くことになります
それがなければいい所なんですけどね~
Posted by しゅん at 2009年10月06日 09:43
I木@ソロさんへ
3日の月は見事でしたよね~
西山は宴会で月より団子っぽかったので
月見どころではなかったのでは?(笑)
私は子供もねての~んびり月と焚き火でした♪
Posted by しゅん at 2009年10月06日 09:46
Americaさんへ
ミッションお疲れ様でした!
かなり惹かれました~♪
是非一度実物を見てみたいです♪

息子は焚き火が好きでいつも火の番をしてもらってます
今回も父子でたわいもない話で盛り上がり
少しずつ大きくなる息子が頼もしく感じてきました

中秋の名月 月面より(笑)
Posted by しゅん at 2009年10月06日 10:10
Tsuneさんへ
おはようございまーす^^
砂川公園有名だったんですね~
当日もデイキャンですごい人でした

あのウォータースライダー子供にはよさそう♪
さすがにもう10月なので泳いでる子はいませんでしたが
子供たちは足まで水に入ってあそんでました

あの荷物運びさえなければいい所なんですがね~。。。^^;
Posted by しゅん at 2009年10月06日 10:14
こんばんは!

砂川公園へは、若い頃デイで良く行きました(*^^)v
荷物の運搬がとても良い運動になりますよね。

鬼ノ城にも登られたんですねー。
Posted by 蕎麦処蕎麦処 at 2009年10月06日 19:30
蕎麦処さんへ
おはようございまーす^-^
倉敷、総社の方だったら砂川は有名なんですね~
中々お手軽で気に入りました♪

鬼ノ城はキャンプ場から歩いていこうと思ったのですが
あと3000mの看板見てヘタレなので車で…(笑)
でも、場内2.6kmは歩いてみましたよ~^-^
とっても気持ちよかったです♪
Posted by しゅん at 2009年10月07日 07:04
こんにちは~♪
砂川は 子連れで初めてデイキャンしたところなんです♪
(長女がまだ4ヶ月の頃ですが(笑))

日中は 我が子を見失うくらいの賑わいですよね(笑)

それにしても 父子キャンで ポトフにフランスパンなんて…
素敵ですね~♪ テーブルにもよく似合いますね(∩.∩)
Posted by なべ母 at 2009年10月07日 14:32
なべ母さんへ
おはようございます^-^
砂川公園のデイキャンでの賑わいぶりにはビックリでした
テントを張ってるのが恥ずかしくなるぐらいジロジロ見られ
今度いったら早めの撤収にしようと思いました(笑)

フランスパンはオフの時のナンが美味しかったので
ナンは作れないので換わりにパンにしてみました^^
Posted by しゅん at 2009年10月08日 06:24
今度デイキャンプに行くんですが
総勢20人強、ホームステイの留学生さんも一緒に♪

ここは行ったことがないので
参考になりました♪
もし、雨天だったら…
雨女雨男は我が家かもしれないので
軒か、タープの張れるところがあれば
また教えてくださーい

次はどこでキャンプしようか~
いつものメンバーで考えてます♡
Posted by ぽちゃ at 2012年06月13日 20:20
ぽちゃさんへ

こんばんは~^^
砂川公園はデイキャンプの聖地ですね
子供さんがおられるなら水着持参がいいと思いますよ

駐車場から少し荷物を運ばないといけないのですが
みんなで手分けすればそんなに重労働ではないです

いっぱい楽しんでくださいね~♪
Posted by しゅん at 2012年06月13日 21:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
砂川公園キャンプ場
    コメント(16)