![]() 武井バーナー 501Aセット 冬キャン必須アイテム |
![]() VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】 道具沼への入口w |
![]() 武井バーナー 301Aセット もう一台欲しいな |
【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】 |

2009年08月28日
後山キャンプ場
岡山県と兵庫県の県境にあります標高1,345mの岡山で一番高い山
後山の登山口にあります無料のキャンプ場です。
登山をする方には結構有名な山みたいですね!?
住所 : 岡山県美作市後山
問合せ : 東粟倉総合支所 0868-78-3133
設備 : 炊事棟2箇所 トイレ1箇所 小さな炊事場1箇所
料金 : 無料

後山の登山口にあります無料のキャンプ場です。
登山をする方には結構有名な山みたいですね!?
住所 : 岡山県美作市後山
問合せ : 東粟倉総合支所 0868-78-3133
設備 : 炊事棟2箇所 トイレ1箇所 小さな炊事場1箇所
料金 : 無料


まずはお馴染みの看板 どうやら本当に熊が出るみたいですね^^;

駐車場のすぐ横が第2テントサイトです

サイトは4×4っと言った所でしょうか 登山目的のキャンプなら申し分ないと思います


必要最低限の炊事棟とトイレ トイレは綺麗にされておりましたが電気は点きませんでした

こちらは、第1テントサイト
木が少ないのでコチラのほうが明るくて見晴らしが良さそうです




第1テントサイトの炊事棟の方が新しく綺麗でした
ピンボケですがシンクも綺麗です
山小屋がありましたが鍵がかかっており入れませんでした
電源がありましたが電気は点きませんでした


キャンプ場の標高は900mと言った所でしょうか?
とても涼しく小雨が降っていたので薄暗かったですが、駐車場と第2キャンプ場サイトは綺麗にされておりました。
本当にちょっとだけですが、バックパックや登山に少し興味があるので、もし登山するなら利用したいキャンプ場でした。
今の私では、お化けも、熊も、獣も怖くて当分無理ですが…(苦笑)
Posted by しゅん at 13:45│Comments(2)
│後山キャンプ場
この記事へのコメント
やっぱり!サイト割りがしてありますねぇ。
サイト割りが無いといいけどねぇ。
爆発的にコールマンのキャンプ用具が、売れた時代の名残かな。
管理者は、良い整備していると、多分思ってますが??
キャンパーには大きなお世話ですねぇ。
集団で飯盒炊爨することは??余り期待せんもんねぇ。
でも、雰囲気はいいキャンプ場ですねぇ。
季節クローズかな??
サイト割りが無いといいけどねぇ。
爆発的にコールマンのキャンプ用具が、売れた時代の名残かな。
管理者は、良い整備していると、多分思ってますが??
キャンパーには大きなお世話ですねぇ。
集団で飯盒炊爨することは??余り期待せんもんねぇ。
でも、雰囲気はいいキャンプ場ですねぇ。
季節クローズかな??
Posted by America at 2009年08月30日 23:43
Americaさんへ
古くからあるキャンプ場ってどこも木で囲ってたり
盛り土になってたりしますよね…
最近の巨大化したキャンプスタイルにはどうしても
合わなくなっちゃいますよね とくにAmericaさん兄弟の所なんて(爆笑)
季節は冬クローズかと思いますが無料なので登山の方なんかは
使っているようですね~岡山では有名な山なので1年中登山の
方が訪れているようですよ
古くからあるキャンプ場ってどこも木で囲ってたり
盛り土になってたりしますよね…
最近の巨大化したキャンプスタイルにはどうしても
合わなくなっちゃいますよね とくにAmericaさん兄弟の所なんて(爆笑)
季節は冬クローズかと思いますが無料なので登山の方なんかは
使っているようですね~岡山では有名な山なので1年中登山の
方が訪れているようですよ
Posted by しゅん
at 2009年08月31日 16:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。