ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサードリンク
*お気に入り*
                    
RSSが不調です。 更新されない方がいるので お勧めなRSSご存知の方 おしえてくださーい。。。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム!我が家は9月から5月頃まで使っています




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301なら¥33,768♪6L缶と合わせて使うと最強ですね




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

やっぱり我慢できなくて買ってしまいました♪設営、撤収の遅い我が家の強い見方!ちょっと小さいけど初のファミリーテント!?(笑)



スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

我が家で一番活躍してくれているテント♪嫁さん用に信頼のおけるテントです!



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

我が家で一番活躍しているテーブル♪2つ持っています。もう2つぐらい欲しい!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

子供が足を引っ掛けないので安心















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】

道具沼への入口w
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

もう一台欲しいな

【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

2009年08月06日

のとろ原キャンプ場

標高700mにある林間のキャンプ場で、ログハウス3棟、バンガロー6棟などもあります

オートキャンプではありませんがとても感じの良いところでした

空いていればテントサイト近くまで車を入場させれるらしいです

クワガタやカブトムシもゲット出来る確率が高く子供さんがいらっしゃる方向きですかね

のとろ原キャンプ場

住所 : 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10

電話 : 0867-57-2102 

開設期間 : 毎年4月29日~10月31日まで
         ゴールデンウィーク(4/29~5/5)、7月1日~8月31日は毎日
         5月、6月、9月、10月は土・日曜日・祝日のみの営業

時間 : 12時~12時

料金 : 大人450円 子供250円

設備 : 管理棟、売店、炊事棟、トイレ、棟屋、温泉

公式HP : こちらから

携帯 : ドコモ◎ ワンセグ◎ 

ファミリーお勧め度 ★★★★☆
ソロお勧め度 ★★★★☆

料金もリーズナブルでソロでもファミリーでもお勧めです
夏は涼しくて最高です!温泉も敷地内にあり露天風呂は日帰り入浴の方も多いです





のとろ原キャンプ場
キャンプ場の中央にある管理棟、まだ出来たばかりで木の香りがしてました

のとろ原キャンプ場
中には色々な物が売ってあります。カセットガス、紙皿、紙コップ、オシメなんかもありました(驚)

のとろ原キャンプ場
管理棟すぐ下のログハウス 1泊12000円(土、祝前日・平日10000円)

のとろ原キャンプ場
ログハウス向かいのメインのテントサイト 3×3ぐらいの小さなサイトなので

大型テントの方は、かなりはみ出してしまうかもです

料金が安いので2サイト借りた方がいいかもしれませんね

のとろ原キャンプ場
管理棟上のサイトこちらも同じような感じ

隣のサイトと近いのが難点でしょうか?

のとろ原キャンプ場 のとろ原キャンプ場
駐車場にあるシャワー棟 ボケてる写真しかなかったです…

のとろ原キャンプ場
お風呂はキャンプ場すぐとなりに天空の湯もあります 人気の温泉みたいですよ

私の家からは遠いのですがロケーションはかなり良かったので連休が取れれば行ってみようと思います^^






 




アウトドア&スポーツ ナチュラム
同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事画像
のとろ原キャンプ場(キャンプの疲れはキャンプで)
のとろ原キャンプ場
同じカテゴリー(のとろ原キャンプ場)の記事
 のとろ原キャンプ場(キャンプの疲れはキャンプで) (2010-07-26 15:35)
 のとろ原キャンプ場 (2010-07-20 16:15)

この記事へのコメント
こんにちは〜♪

標高700mで林間…夏はいいかもですね(^^)

サイトが狭いのはちょっとツラいですが(^^;)

でも、お風呂が近くにあるってポイント高いです。
Posted by ジープ乗り at 2009年08月06日 11:30
ジープ乗りさんへ
まだ標高700mまで高いところでキャンプしたことがないので
早く行って見たいと思います^^
ここお風呂めっちゃ綺麗みたいなんですよ~
しかも露天風呂付きみたいです♪
Posted by しゅんしゅん at 2009年08月06日 15:50
ここの風呂はキレイで最高ですよ。
キャンプサイトは行った事がありませんが、ちょっと狭いですね。

意外と風が強いイメージがありますが、どうでしょう?
Posted by Ryoma at 2009年08月06日 16:42
Ryomaさんへ
お風呂行かれた事があるんですね~
あの露天風呂に入ってみたいです^^

キャンプサイトはちょうど天空の湯が
壁になってくれて風を防いでくれるかもしれませんね
ますます行ってみたくなりました♪
Posted by しゅん at 2009年08月06日 20:52
この風呂だけは行ったことあります・・・
そこから 湯原温泉にぬける山道があるんだけど・・・
車で40分ぐらいだけど・・・泣きそうな道でした・・
途中怖くて引き返そうとおもっても できないし・・・・・
まぁ~無事湯原に着いたけど・・
って・・まったく関係ない話でした(゚∇^*) テヘ♪
Posted by *あゅみ**あゅみ* at 2009年08月07日 11:22
あゅみさんへ
地図で見ると雪が降ると閉鎖されるような道があるのですが
そこを通られたのかな?
もし利用するなら湯原ICからおりてその道を通ろうと思ったのですが
やっぱりきついですか~><。。。
のとろ原HPに書いてあるよう久世ICから北上が良さそうですね^^
あゅさんが書いてくれなかったらきっと泣いてましたね(笑)
Posted by しゅんしゅん at 2009年08月07日 18:58
以前、利用したことがあります。
・・・・、やっぱり、ソロですが。(笑)
”天空の湯”がいいんですよね。
湯船につかっていると、まるで、空に浮かんでいるようでした。
Posted by I木@ソロ at 2009年08月07日 20:12
I木@ソロさんへ
やはりこのお風呂は大人気のようですね♪
ますます気になってきた~!
見学行った時に入っとけばよかった><
Posted by しゅんしゅん at 2009年08月08日 00:20
とってもいいキャンプ場ですよ。真夏の暑い日でも、ここは、涼しくてとってもよいです。昨年キャンプデビューした友人夫婦は、絶賛!!ただ、ブヨが・・・虫除けは、かなりしておかないと!!気を抜けば、刺されます。
Posted by お気に入り at 2009年09月02日 23:08
とってもいいキャンプ場ですよ。真夏の暑い日でも、ここは、涼しくてとってもよいです。昨年キャンプデビューした友人夫婦は、絶賛!!ただ、ブヨが・・・虫除けは、かなりしておかないと!!気を抜けば、刺されます。
Posted by お気に入り at 2009年09月02日 23:08
すいません。なぜか連続で、書き込みしてしまいました。消してくださいね。
Posted by お気に入り at 2009年09月02日 23:12
お気に入りさんへ
キャンプ場の雰囲気とても良いですよね~^^
しかもやっぱり涼しいんですね!
昔ながらのキャンプ場の雰囲気が残っていて
私も気に入りました♪
一度行ってみます~^0^
Posted by しゅんしゅん at 2009年09月12日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のとろ原キャンプ場
    コメント(12)