![]() 武井バーナー 501Aセット 冬キャン必須アイテム |
![]() VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】 道具沼への入口w |
![]() 武井バーナー 301Aセット もう一台欲しいな |
【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】 |

2013年08月17日
わかあゆの里
8月9日から2泊で立久恵峡(たちくえきょう)わかあゆの里へ行ってまいりました

今回は、島根県へ家族旅行を兼ねて わかあゆの里を利用させていただきました
わかあゆの里は評判通り とってもいいキャンプ場でした
管理人のサンダー伊藤さん、息子さんの若大将さん
親切にしていただいてありがとうございました~


今回は、島根県へ家族旅行を兼ねて わかあゆの里を利用させていただきました

わかあゆの里は評判通り とってもいいキャンプ場でした
管理人のサンダー伊藤さん、息子さんの若大将さん
親切にしていただいてありがとうございました~

今回は観光レポなので長いですが読んでくれたらうれしいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9日は気合を入れて朝5時起床~
いつも、お出かけの時 予定時刻を必ず過ぎてしまうウチの奥さん。。。
私の予定を狂わし 出だしから夫婦喧嘩で始まるので
奥さんには予定の1時間前の出発時刻を言ってやりました
お蔭で予定時間よりも15分も早く出発~(笑)

まずは夏休みらしく AQUASへ行ってきました

9日は人もほどほどでゆっくり館内を見ることができて子供達も喜んでくれて良かった

シロイルカのマジックリングは見ごたえありましたよ

コーちゃんも楽しんでいました

フーちゃんは最近写真を嫌がります。。。

アザラシやペンギンを見たりして
水族館をたっぷり楽しみました


AQUASの向かいの海岸へ行ってみます

波が高くてびっくり~
瀬戸内海とは違うな~(笑)

コーちゃんは、波1発目でびしょ濡れに。。。
泳ぎたい気持ちを抑えて
ぼちぼち キャンプ場へ向かいます

夕方5時頃 キャンプ場へ到着
今夜は、我が家を入れて3組のお客様でした
サイトの広さにびっくりしながら急いで設営

午後8時 27.6度 風があるので まったく暑くなく 気持ちの良い夜をすごせました
朝早かったのと運転疲れで22時頃就寝zzz

おはようございまーす

気温25度
朝まで一度も目が覚めることなく爆睡できました

わかあゆの里は朝食付きで
朝食は7時半からだったので少しキャンプ場を散歩

朝からいい天気
今日も暑くなりそうです

オヤジ幼児のコーちゃん オハヨー
腹をかきながら起きてまいりました(笑)

今日は貝の味噌汁&オニギリ
むちゃくちゃ美味しかったです
朝ごはん付のキャンプ場 画期的です!
どこか岡山のキャンプ場でもやってくれないかな~
観光で来ているので 朝食付きはとっても助かります
朝食を済ませ 8時過ぎには松江市内へ観光へ向かいます

まずは、城マニアの私の好みで有無も言わせず 松江城~

暑くて、子供達はバテバテ
城マニアの私はウキウキ(笑)

天守閣の展望台は風が吹き抜けて気持ち良く子供達もちょっとご機嫌に
私は国指定 重要文化財に来れて更にウキウキ(笑)
目を閉じて、妄想を始めます(爆)
この気持ち分からないだろうな~(猛爆)
私だけたっぷりと城を官能した後は
今回の旅行の目的 鯛めしの「みな美」に昼食を食べに行きます


予約していたので個室を用意して下さっていました
今回は お盆期間のセットメニューしかなく
子供達のコースは白ごはんだったのですが
無理をお願いして鯛めしに交換してくれました
いつ来ても、こちらの旅館はサービスもよく
お腹も心も満足させてくれる旅館です
もちろん、子供達も大満足でむちゃくちゃ喜んでくれてよかった~
さて、今回はあまり下調べもせずに来たので
この後の予定は無し
どこに行きましょうかね~

暇だったのでドライブがてら
気になっていたこんな所に来てみました(笑)
興味のない奥さんと、子供たちは車から降りても来なかった

あと、もういっちょ(笑)

ズ~ム!
ある方が来られているかなぁ?と思って対岸から探してみたけど
翌日来られたみたいで
一日違いでお逢いできなくて残念でした
その後は 出雲須佐温泉 ゆかり館へ行き温泉と食事を済ませてキャンプ場へ戻りました
キャンプ場へ戻ると
YAKINIKUさんが襲撃に来られており少しお話させていただきました
久しぶりにお逢いできて嬉しかったです!
またゆっくり宜しくお願い致します
この日も一日たっぷり遊んだので
22時頃就寝~zzz

おはようございまーす

今日も朝まで爆睡
25.4度ちょうどいい気温でした

今朝も朝の散歩

個別サイトも満サイトになっていました

今日も、コーちゃんが一番に起きてきました

普段怒られるので触れないのですが兄ちゃん、姉ちゃんが寝ている間に3DSで遊んでいました(笑)

そろそろ朝食の時間です
サンダーさんも大忙し

今朝は 噂の もずく蟹のお味噌汁~


もう、めちゃ美味かったです!
今日は最終日
お昼ごろに、Americaさんがいらっしゃるとお聞きしていたのでお逢いしたかったのですが
今日は境港に行く予定にしていたので10時頃撤収しました
また わかあゆの里にお邪魔した時には宜しくお願い致します

昼前頃 水木しげるロード到着
日曜日だったので観光客で賑わっておりました



まず、目に入った看板。。。鬼太郎妖怪倉庫
子供たちが喜ぶだろうと思ってこちらへ



我が子がこんなに怖がりだったなんて。。。。私に似たな(猛爆)
フウちゃん立ち直れません(笑)

リオンちゃんも、ビビりまくって 逃げて、こけて、すりむいて、頭ぶつけて。。。(爆)

子供達
撃沈
テンションダダ下がり(爆)
来て30分もたってないのに
カエルコール
お蔭で夫婦喧嘩にまで発展(笑)

コーちゃんも 暑さと、テンションの低さでグズグズ。。。

ねずみ男に出会ってもテンション上がらず
私もなんだかイライラ

とりあえずテンション下げ下げファミリー御一行は、せっかくなので記念館まで行って帰ろうって事に

気づけば、昼ごはんがまだだったのでそこら辺のお店で食べました

お腹が満たされ
なんとか皆さん機嫌が回復~

やっと笑顔が見えました


結局夕方までしっかり 水木しげるロードも楽しんで
とても暑かったけど楽しめました♪
キャンプ場もとっても良かったし子供達も喜んでくれたし
良かった♪良かった♪
最終日の私の不注意を除いてね。。。。







ガーーーーーーーーーーーーン


境港へ行く途中 ショートカットしようと通った道で
私の不注意で電信柱にぶつけちゃいました(号泣)
修理代18万ぐらいだそうですーーーーーーーーー(爆泣)
今回の雪峰祭で買おうと思っていた品 諦めます。。。(泣)
【 おしまい 】

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
9日は気合を入れて朝5時起床~
いつも、お出かけの時 予定時刻を必ず過ぎてしまうウチの奥さん。。。

私の予定を狂わし 出だしから夫婦喧嘩で始まるので
奥さんには予定の1時間前の出発時刻を言ってやりました

お蔭で予定時間よりも15分も早く出発~(笑)


まずは夏休みらしく AQUASへ行ってきました

9日は人もほどほどでゆっくり館内を見ることができて子供達も喜んでくれて良かった

シロイルカのマジックリングは見ごたえありましたよ


コーちゃんも楽しんでいました


フーちゃんは最近写真を嫌がります。。。


アザラシやペンギンを見たりして
水族館をたっぷり楽しみました



AQUASの向かいの海岸へ行ってみます

波が高くてびっくり~

瀬戸内海とは違うな~(笑)

コーちゃんは、波1発目でびしょ濡れに。。。

泳ぎたい気持ちを抑えて
ぼちぼち キャンプ場へ向かいます

夕方5時頃 キャンプ場へ到着
今夜は、我が家を入れて3組のお客様でした

サイトの広さにびっくりしながら急いで設営

午後8時 27.6度 風があるので まったく暑くなく 気持ちの良い夜をすごせました
朝早かったのと運転疲れで22時頃就寝zzz

おはようございまーす


気温25度
朝まで一度も目が覚めることなく爆睡できました

わかあゆの里は朝食付きで
朝食は7時半からだったので少しキャンプ場を散歩

朝からいい天気

今日も暑くなりそうです

オヤジ幼児のコーちゃん オハヨー
腹をかきながら起きてまいりました(笑)

今日は貝の味噌汁&オニギリ
むちゃくちゃ美味しかったです

朝ごはん付のキャンプ場 画期的です!
どこか岡山のキャンプ場でもやってくれないかな~
観光で来ているので 朝食付きはとっても助かります

朝食を済ませ 8時過ぎには松江市内へ観光へ向かいます


まずは、城マニアの私の好みで有無も言わせず 松江城~


暑くて、子供達はバテバテ

城マニアの私はウキウキ(笑)

天守閣の展望台は風が吹き抜けて気持ち良く子供達もちょっとご機嫌に
私は国指定 重要文化財に来れて更にウキウキ(笑)
目を閉じて、妄想を始めます(爆)
この気持ち分からないだろうな~(猛爆)
私だけたっぷりと城を官能した後は
今回の旅行の目的 鯛めしの「みな美」に昼食を食べに行きます



予約していたので個室を用意して下さっていました

今回は お盆期間のセットメニューしかなく
子供達のコースは白ごはんだったのですが
無理をお願いして鯛めしに交換してくれました
いつ来ても、こちらの旅館はサービスもよく
お腹も心も満足させてくれる旅館です

もちろん、子供達も大満足でむちゃくちゃ喜んでくれてよかった~

さて、今回はあまり下調べもせずに来たので
この後の予定は無し
どこに行きましょうかね~


暇だったのでドライブがてら
気になっていたこんな所に来てみました(笑)
興味のない奥さんと、子供たちは車から降りても来なかった


あと、もういっちょ(笑)

ズ~ム!

ある方が来られているかなぁ?と思って対岸から探してみたけど
翌日来られたみたいで
一日違いでお逢いできなくて残念でした
その後は 出雲須佐温泉 ゆかり館へ行き温泉と食事を済ませてキャンプ場へ戻りました
キャンプ場へ戻ると
YAKINIKUさんが襲撃に来られており少しお話させていただきました
久しぶりにお逢いできて嬉しかったです!
またゆっくり宜しくお願い致します

この日も一日たっぷり遊んだので
22時頃就寝~zzz

おはようございまーす


今日も朝まで爆睡
25.4度ちょうどいい気温でした

今朝も朝の散歩

個別サイトも満サイトになっていました


今日も、コーちゃんが一番に起きてきました

普段怒られるので触れないのですが兄ちゃん、姉ちゃんが寝ている間に3DSで遊んでいました(笑)

そろそろ朝食の時間です

サンダーさんも大忙し

今朝は 噂の もずく蟹のお味噌汁~



もう、めちゃ美味かったです!
今日は最終日
お昼ごろに、Americaさんがいらっしゃるとお聞きしていたのでお逢いしたかったのですが
今日は境港に行く予定にしていたので10時頃撤収しました
また わかあゆの里にお邪魔した時には宜しくお願い致します


昼前頃 水木しげるロード到着
日曜日だったので観光客で賑わっておりました



まず、目に入った看板。。。鬼太郎妖怪倉庫
子供たちが喜ぶだろうと思ってこちらへ




我が子がこんなに怖がりだったなんて。。。。私に似たな(猛爆)
フウちゃん立ち直れません(笑)


リオンちゃんも、ビビりまくって 逃げて、こけて、すりむいて、頭ぶつけて。。。(爆)

子供達
撃沈

テンションダダ下がり(爆)
来て30分もたってないのに
カエルコール

お蔭で夫婦喧嘩にまで発展(笑)


コーちゃんも 暑さと、テンションの低さでグズグズ。。。

ねずみ男に出会ってもテンション上がらず
私もなんだかイライラ


とりあえずテンション下げ下げファミリー御一行は、せっかくなので記念館まで行って帰ろうって事に

気づけば、昼ごはんがまだだったのでそこら辺のお店で食べました

お腹が満たされ
なんとか皆さん機嫌が回復~


やっと笑顔が見えました



結局夕方までしっかり 水木しげるロードも楽しんで
とても暑かったけど楽しめました♪
キャンプ場もとっても良かったし子供達も喜んでくれたし
良かった♪良かった♪
最終日の私の不注意を除いてね。。。。







ガーーーーーーーーーーーーン



境港へ行く途中 ショートカットしようと通った道で
私の不注意で電信柱にぶつけちゃいました(号泣)
修理代18万ぐらいだそうですーーーーーーーーー(爆泣)
今回の雪峰祭で買おうと思っていた品 諦めます。。。(泣)

【 おしまい 】
Posted by しゅん at 03:50│Comments(0)
│わかあゆの里(島根)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。