ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
スポンサードリンク
*お気に入り*
                    
RSSが不調です。 更新されない方がいるので お勧めなRSSご存知の方 おしえてくださーい。。。




武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム!我が家は9月から5月頃まで使っています




武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

301なら¥33,768♪6L缶と合わせて使うと最強ですね




Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS AIR III

やっぱり我慢できなくて買ってしまいました♪設営、撤収の遅い我が家の強い見方!ちょっと小さいけど初のファミリーテント!?(笑)



スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

我が家で一番活躍してくれているテント♪嫁さん用に信頼のおけるテントです!



ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

我が家で一番活躍しているテーブル♪2つ持っています。もう2つぐらい欲しい!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

子供が足を引っ掛けないので安心















Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

冬キャン必須アイテム
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】
VARGO(バーゴ) チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ+アルコールバーナー【お得な2点セット】

道具沼への入口w
武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット

もう一台欲しいな

【そろそろ、ブログの記事が古くなってきているものがあります。リンク切れなどお気づきになりましたらご連絡くださると幸いです。】

 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

2011年06月06日

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

6月4日の1泊で西山高原オートキャンプ場へ
プレさくらんぼキャンプへ行ってきましたドームテント

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

今回ご一緒させていただいたのは

チータパパさん (ファミリー)
永庵さん (ファミリー)
マツテックさん (ファミリー)
玉島の中山さん (ファミリー)
M本さん (ソロ)
Ryomaさん (ソロ)
よっちーさん (ソロ)
ヒサもんさん (ソロ)
O工房さん (ファミリー)
NGさん (ファミリー)
でかあたまさん (ファミリー)
我が家 (ファミリー) 

です!
天気もよく、不作かと思われたサクランボも沢山あって
子供達も嫁さんも喜んでくれたキャンプになりましたドキッ




西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
初張りは、
チータパパさん、マツテックさん、よっちーさん、でかあたまさん
みなさん物欲旺盛ですね(笑)シーッ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
子供達もすぐに仲良くなり遊びまくります

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
大注目を浴びながら でかあたまさんがピルツ初張りキラキラ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
西山のサイトには でっかい竹の子が良く似合います^^

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
途中で失敗に気づいたのですが、今度また挑戦します(苦笑)汗

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
サクランボが不作かもしれないと言う事でOyajiライブも開催されましたキラキラ



楽しい夜の宴会も深夜1時ごろまで続き おやすみなさいzzz




西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
朝方4時半ごろ トイレに目覚めると 見事な雲海がキラキラ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
翌朝、みんなが楽しみにしていた サクランボ狩に♪アップ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
不作かと思われていましたが、ココ2日ほどで一気に赤く実をつけていました
思わぬ誤算で 皆さん大喜びです^0^クラッカー

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
サクランボの後は、ヒサもんさんが持ってきてくれた でっかーいスイカピンクの星

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
皮まで食っちゃいそうな勢いビックリ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
ヒサもんさんに水彩画をお願いして描いていただきましたキラキラ

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
さらさらさら~っと 10分ぐらいで下絵完成

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
さらに色もつけていただいて 完成です!
うれし~! ありがとうございました♪

西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
どうです?似ているでしょ♪ピンクの星

天気にも恵まれ、サクランボにも恵まれ、雲海にも恵まれ
最高の西山キャンプを満喫させていただきました♪

また来週も参加するので宜しくお願いしまーす^0^ノ

つづきもありますので良かったら見てください
前回の一眼レフがとっても楽しくって
高価な物は買えませんが、キャノン40D中古を買いました
今回の先生は、マツテック先生とM本先生です!(笑)
もっと練習して綺麗な写真が撮りたいな~^-^

↓ ↓ ↓ ↓ 下の写真をクリック~

20110604西山






 




アウトドア&スポーツ ナチュラム
同じカテゴリー(西山高原レジャー施設)の記事画像
西山高原レジャー施設(年越しキャンプ)
西山高原オートキャンプ場
西山高原オートキャンプ場
西山高原オートキャンプ場
西山高原オートキャンプ場
西山高原オートキャンプ場(第6回西山FC)
同じカテゴリー(西山高原レジャー施設)の記事
 西山高原レジャー施設(年越しキャンプ) (2016-01-07 18:58)
 西山高原オートキャンプ場 (2014-03-12 23:18)
 西山高原オートキャンプ場 (2013-08-19 00:32)
 西山高原オートキャンプ場 (2013-06-10 23:22)
 西山高原オートキャンプ場 (2013-05-14 07:57)
 西山高原オートキャンプ場(第6回西山FC) (2012-03-19 16:26)

この記事へのコメント
こんにちは!

サクランボ狩りあったんですね!!
よかったですね~♪♪
ほかの方の実況中継ブログで
ない・・・みたいなのを読んで、
私までがっかりしてました(笑)

週末、楽しみです~♪
毎日こんなに暑いくらいだから
実がたくさんなってるといいなぁ(笑)

よろしくおねがいします!
Posted by misaki at 2011年06月06日 16:55
お疲れ様でしたー(^-^)/
早朝にきれいな雲海でてたんですねー。
私は、早朝雲海に突入して、雲海を下から見ながら帰りました(笑)
また今週もヨロシクです。
Posted by よっちー at 2011年06月06日 17:36
お疲れ様でした~!

天気も良かったのでいいさくらんぼキャンプでしたね~♪

初張りも手伝っていただきありがとうございました。

おかげさまでいいタケノコができました(笑)

デジイチ写真はやっぱり綺麗ですね!欲しいな~(ハァー)

今週末も晴れるといいですね!
Posted by でかあたまでかあたま at 2011年06月06日 17:37
おつかれで~す^^

天気がよくてよかった
サクランボ! おいしかったですね♪~( ̄。 ̄)

今週うちに寄ってくれるんですか?
父子+子キャンプよろしくで~す(笑)
Posted by 中山 at 2011年06月06日 17:59
プレお疲れでした。
岡山のキャンプ場の集客力にびっくりです。

写真も珈琲も腕を上げたようで、寂しい限りです(笑)
来週もヨロシコです。
Posted by Ryoma at 2011年06月06日 18:55
こんばんは~

週末は、とーっても、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ありがとう、ございました。
夜も、気が付くと日が変わっており、時間が経つのも忘れて、焚火トークに没頭してましたし、サクランボもたわわに実り、大大大満足でした。

しかし、2週連続であるんですよね。今週が本番?なので、頑張ってみんなをもてなして下さいね。
でも、週間天気予報では、週末はグズツクみたいです。
だから、今日から1つずつ、てるてる坊主君を 窓辺に飾りましょう!
晴れると良いね♪
Posted by チータパパ at 2011年06月06日 21:03
こんばんは

サクランボ、楽しめたようですね。
カメラ、買ったんだぁ~
次は一緒にレンズ沼へ。(笑)

日曜日に河原でヘキサを張ってたんですよ。
帰りに、しゅんさん気付かないかなて思ってたけど、道がちがったかな。
Posted by TsuneTsune at 2011年06月06日 21:38
misakiさんへ
こんばんは~^^
サクランボ結構ありましたよ♪
しかもオヤジさん曰く来週はもっと食べごろみたいです^w^
い~っぱい。これからっぽそうなのが実をつけていましたよ
私も楽しみです^^
今週末はヨロシクです~♪
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:15
お世話になりました~

今回、、、忘れ物がありました・・・
よっちーさんのショーとしゅんcafeを逃してしまいました (゜レ゜)
今度、ご馳走して下さいね~

メグミルクは持参します (爆
Posted by 永庵 at 2011年06月06日 22:16
よっちーさんへ
こんばんは~^^
お疲れ様でした!
朝騒がしかったですね!?
楽しい事があったのですか(笑)
睡魔に負けて2度寝しちゃって
お見送りもできませんでした^^;
今週もヨロシクです~^0^
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:17
でかあたまさんへ
こんばんは~★
お疲れ様でした^-^
結構皆さん初張りの方が多かったので
今回の天気は良かったですね~♪
ピルツで1泊どうでした?暑かったですか?
また教えてくださいね~^0^

私と一緒にデジイチ沼にはまりますかー(笑)
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:21
中山さんへ
こんばんは~^0^
お疲れ様でございまーす
サクランボ美味しかった~
思ったよりも沢山あって去年より多かった気がします^^

今週末もどうぞヨロピクです^^
また連絡しまーす♪
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:23
Ryomaさんへ
こんばんは~^^
お疲れ様でした♪
これからも、新規開拓頑張りましょうね!
後は、丸投げでRyomaさんへお任せいたしますので(笑)

写真と珈琲、もっとユーチューブで勉強しますよ!(笑)
美味しいと言ってもらえるまで頑張ります^^
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:28
なんとプレさくらんぼ、我が家のさくらんぼはとっくに終わってます(笑
これからは、我が家はスモモの時期です♪

なんと40D導入とは、おまけで渡辺 謙さんが付いてきたとか(爆
我が家の40Dは4年目を迎えましたが、一度レンズ修理に出したくらいでかなりボディは丈夫ですね!
S40年代なので40D大事に使いますよ(^0^)/
Posted by くまぽんくまぽん at 2011年06月06日 22:28
こんばんは~~。
楽しかったですね~。
絵も喜んで頂けて嬉しいです~~~。

西山いい場所ですね。
またご一緒しましょう!!
Posted by ヒサもん at 2011年06月06日 22:29
チータパパさんへ
こんばんは~★
お疲れ様でございました~^0^
久しぶりにお会いできて嬉しかったです♪
もっともっと一緒にお話したかったです
また近々ご一緒してくださいね~^^

今回の方が初めての方が多かったのでコチラがメインかな^^
今週末は、父&子だし、反対に甘えるつもりです(笑)
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:32
Tsuneさんへ
こんばんは~^^
今回のプレは成功に終わったと思いまーす♪
天気も、サクランボも最高でしたよ
今週末は、もっとサクランボがいいらしいですよ~^^

カメラ買いました!
Tsuneさんと一緒のが欲しかったですけど高すぎます^^;
まだ練習中なので色々教えてくださいね♪

総社の河原だったんですか?
ふだんは通らない高速で帰ってしまいました^^;
下道通ればよかったな~。。。残念です
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:38
永庵さんへ
こんばんは~^0^
お疲れ様でございました~♪
私も、よっちーさんのショー見逃しましたw
5回ぐらい開催したみたいですよ~(爆)

珈琲いつでも、ご馳走しますよ~^^
メグミルクに頼らなくとも美味い珈琲を作ってみせます!(爆)
がんばりま~~~^ー^
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:42
くまぽんさんへ
こんばんは~^^
スモモいいですね~♪
あの甘酸っぱい、口に入れるとじゅわーっと広がるのがたまりませんよね^^

カメラ40D行きました~^^
みなさん、いいカメラもっているので ず~っと羨ましかったんですよ(笑)
くまぽんさんも詳しそうなので色々ワザなど教えてくださいね^^

オヤジキャンプがそろそろ恋しくなってきました!
是非また開催しましょ~^^カメラ講習会もヨロシクです(笑)
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:47
ヒサもんさんへ
こんばんは~^0^
お疲れ様でございました~
水彩画本当にありがとうございます♪
めっちゃ私も、嫁も喜んでおります

また西山でもどこでもご一緒しますので
どうぞこれからもヨロシクお願いしまーす^^
Posted by しゅん at 2011年06月06日 22:49
こんばんは^^

お誘いありがとうございました。
沢山の方と出会え、楽しい時間を過ごせました。
天気もサクランボもサイコ~でしたしね!

雲海、見れたのですね~
朝目覚めると、サイトが靄につつまれてて...
次に目覚めると、完全に靄は消え去ってました(笑)

雲海、リベンジしなければ...(汗)
Posted by マツテックマツテック at 2011年06月06日 23:08
おお!サクランボ実ってたんですね
楽しめてなによりです

今週末が楽しみですよ

カメラゲットしてるしー
次はレンズの沼がまってるよw

っておいらは追加レンズもってないけどぉ

今週末は天気が微妙かもしれませんがよろしくお願いしまーす
Posted by hama* at 2011年06月06日 23:35
ヘッダーがカッコ良くなってる~^^

さすがデジイチ持つと写真が違いますね・・・
腕は。。。?ですが(爆

皆さん楽しそうだな~♪
来年は行きたいなぁ~(*^^)v
Posted by きーぼう at 2011年06月07日 00:17
さくらんぼ、誘って頂いてありがとうございました。
お天気もとっても良くって、素敵でしたね☆

キャンプ場もさることながら、たくさんの方々とお逢いでき、本当に楽しい時間をすごすことができました。

あの後、高速に乗られたんですね・・・。
我が家は、お饅頭食べながら家路を目指しました(笑)

また、ご一緒させてくださいね☆
Posted by O工房 at 2011年06月07日 00:30
マツテックさんへ
おはようございます^-^
今回は遠い所からありがとうございました♪
嫁も逢いたがっていたので嬉しかったです^^
カメラの件でも色々ありがとうございました~
冬の西山の星と雲海もステキなのでまたやりましょうね
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 09:19
hama*さんへ
おはようございます^^
サクランボココ何日かで一気に実ったようです
皆さん日ごろの行いがいいようで(笑)
今週末はもっとよさそうですよ♪
いっぱい食べましょうね(笑)
天気もきっと回復しますよ~
西山100%雨記録もっているTsune家がいるけど(猛爆)

カメラみんなパシャパシャやっているので
ついつい行っちゃいましたよ(笑)
レンズがまだなのでどんなのがいいのか教えてくださいね^^
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 09:23
きーぼうさんへ
おはようございまーす^-^
デジイチ楽しい~♪
今回も先生が沢山いるのでちょっとづつ上手くなってきましたよ(笑)
あとはセンスを磨かなくては。。。。(難)
今回は残念でしたが、蛍キャンプ行けたらいきましょー^^
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 09:27
O工房さんへ
おはようございます~^^
お疲れ様でございました♪
今回も沢山パン頂いてご馳走様でした
やっぱりめっちゃうまーい^q^
嫁に伝授してくださいまし!
でも、やっぱり頂く専門かな~?(猛爆)

あの後、すっごく眠たかったので高速無料区間で帰りました
鬼饅頭よったのですか?
気になりながらもまだ食べたことがないです
今度帰り道によってみようかな~^^

これからも宜しくお願いしますね!ありがとうございました~♪
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 09:37
お疲れさまです!
あれこれお世話になりました!
今週末もよろしくです。

デジイチ沼に漬かりたいんですか?
じゃあ、週末、あれこれ準備しておうかがいします(爆)
Posted by M本父 at 2011年06月07日 11:48
さくらんぼも気になりますが
水彩画の出来栄えに驚きです。
いや~素晴らしい!!
Posted by てるゆき at 2011年06月07日 12:44
しゅん さん & Tsune さん へ

みーっけ!見ましたよ~

そうじゃ 水辺の楽校 で!!

永庵 さんと一緒に、”ちょっと、寄ってみる?”という軽いノリで土手道を行くと、バーン とヘキサ が。
それ以上は、 恐れ多くて、近づけませんでした。(爆)

実は、到着してそうそう、我が家のボクちゃん、すってんころりんで、血がターラタラ。

一気に、みんなのテンションも下げ下げで。10分程度で退散でした。

以上、目撃情報まで。
Posted by チータパパ at 2011年06月07日 12:50
M本父さんへ
こんにちは~^^
えええっ~!デジイチ沼には。。。(笑)
なんかレンズはすごい沼らしいですね^^;ムリムリ
今あるもので練習しておきますね
また夜の写真を撮りたいので教えてくださいね~^^
今週末も宜しくお願いします♪
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 17:12
てるゆきさんへ
こんにちは~^^
水彩画すごいでしょ~♪
水彩キャンパーなんて珍しいですよね^^
さらさら~っとあっと言う間に描いてくださいました
何か特技があるのは羨ましいです。
私の珈琲やカメラとは大違いです(自爆)
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 17:14
チータパパさんへ
総社抜けて帰られたんですね~
私もいつもならそのコースで帰るのですが
の~んびり帰ればよかったな。。。

フルエアロの車高の下がったノアなんて
近寄りがたいですよね(爆)

子供さん大丈夫ですか?
我が家の息子も足には常にカサブタだらけです(笑)
Posted by しゅんしゅん at 2011年06月07日 17:17
しゅんさん、こんばんは!

さくらんぼキャンプだったんですね!
大賑わいで楽しそうで…行きたかったです(^^;
またお誘いくださいね(^-^)>
Posted by あきお@福山あきお@福山 at 2011年06月07日 21:47
あきおさんへ
こんばんは~^^
サクランボ沢山実ってましたよ♪
とっても美味しかったです
今回は予定が合わず残念でしたが
また近々ご一緒してくださいね
ヨロシクお願いしまーす^-^
Posted by しゅん at 2011年06月07日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西山高原オートキャンプ場(プレさくらんぼキャンプ)
    コメント(36)