そうじゃ水辺の楽校
1月14日乾燥キャンプの聖地 そうじゃ水辺の楽校へデイキャンプに行ってまいりました
今回は、新しいギアを買ったのでお昼寝ついでに行ってきました
到着は9時すぎ
お昼寝するつもりだったので
ランブリソロを張りました
気温は6度ぐらい
テントの中は日が照ってる時は暖かかったです
テントの中からはこんな感じ
この狭い空間が好きなんです
ソロ仕様キッチン
Newアイテムは
今更ですが、トランギアのメスティン
トランギア メスティン好日山荘に行ったのですが規模縮小で買うものが無かったのでポイント更新でメスティンを購入しました
まずは、設営も完了して一息
コーヒーを煎れます
バーゴも久しぶりやっぱり楽しいな~
つまみは、実家からもらった生ラッカセイ
ユニフレームのちびパンで炒めます
出来立ては美味しい~
お昼ごはんまで、メスティンの動画を見たりしてのんびりテントの中でくつろぎます
お昼になったので
今日のメインイベント~
メスティンぶっつけ本番デビューです
つい数分前に見た動画で
フタが1合分の水の量と言っていたので関心しました
でも、あふれてこぼれてしまうのでほどほどに注ぎます
後は、適当に水を足します
お米は、家から水につけて持ってきてたので準備万端
お味噌汁も作るので重り代わりにシェラに水を入れると
一石二鳥です♪
では、イザ本番
今日は、白ごはんがメインなので
おかずは、梅干しと明太子の昆布和えのみ
じゃーん
私でも、失敗せずに上手に炊くことができました
噂のメスティン本当にすごい!
水も適当、火加減も適当、時間も適当
B型にぴったりな飯盒です(爆)
それでは、いっただきまーす
とっても美味しくいただきました
あとは、お昼寝して3時に撤収して帰りました
デイキャンプも結構楽しいもんですね
また行くかも~
あなたにおススメの記事
関連記事