名も無いお山!?トレッキング

しゅん

2013年04月15日 22:27

4月14日子供たち3人と八丈岩山の向かいの山へ行ってきました



我が家の次男コーちゃんの初トレッキングです

自然公園のすぐ横にハイキングロードが何か所かあります



大きな地図で見る





スタートから結構急な階段です









今回は珍しくお兄ちゃんがコーちゃんの面倒をみます

2歳児にはちょっと高めの階段

短い足で一生懸命「よいちょ。よいちょ。」と登ります





這い上がらないと行けない所も頑張りました





行けども、行けども、階段

何度か「抱っこ、抱っこ」と言いましたが「ダメッ!」

何度も休憩をして頑張ります



結構な急斜面の階段

リオンちゃんは、コーちゃんの面倒を見れずに

ちょっとフテ気味。。。



大人の足なら20分程度

倍以上かけて頑張って登ってきました





頑張れ~



高い段はお兄ちゃんに手伝ってもらって

一段、一段、登ってきます





やった~

三角点到着です

八丈岩山が280mなので200mぐらいの山かな?

コーちゃん よく頑張りました!



みんなで、山オニギリ~



リオンちゃんもなんとか機嫌もなおりました



コーちゃんもいっぱい食べました









オニギリも食べたのでそろそろ下山です

道が続いていたのでそちら側から降ります





幼児用の靴の裏はつるつるなので

下りは危険!何度も滑って転びました



途中、岡南大橋も見えてとても眺めがよかった

ここでオニギリにすればよかった。。。





あれ?隣の山がすぐ近くに





「行ってみよう~!」

子供たちからはブーイングでした

コーちゃんは初トレッキング&縦走♪



低山なのですぐに到着~



↑ 写真左下が先ほどランチした場所です

ここは標高230mぐらいかな?



ランチのお山が低く見えます

その先は岡山市内 霞んでてあまり見えません



南は瀬戸内海

ここでオニギリにすればよかった~



無事、縦走 下山となりました

縦走先は旧桃太郎壮の所に出てきました





コーちゃんペースなので

上2人は楽勝



トレッキングの後はご褒美の自然公園でたっぷり遊びました





子供たちよく頑張ったね








ハナタレ コーちゃんも頑張りました(笑)

あなたにおススメの記事
関連記事