田浪キャンプ場(毛無山登山)
9月25日から1泊で田浪キャンプ場へ行って来ました♪
1日目は
コチラ
朝6時起床!9.5℃
お山の朝はとっても寒かったです
そろそろ冬用シュラフが必要ですね!
マッチョさん、めぐ。ちゃんは爆睡中だったので
こっそり起きて歯を磨いてすぐに出発♪~
目指すはキャンプ場奥の山頂へ
まずは、気分を味わう為に登山届けも一応書いておきます
そういえば少し前に熊が出たらしいので一人ではちょっと寂しいですね
登山口 まだ少し薄暗いです
標高680m 朝6時15分山頂目指してスタートです
最初はなだらかなので写真を撮りながらまだまだ余裕です
今日は一人なので一気に4合目までGo!
まだまだ楽勝です♪
4合目ぐらいから少し急になってきます
5合目かな?湧き水がありましたが あまり綺麗じゃなかったので見るだけ
ここからは登山道も急になり、ぜ~ぜ~言いながら登ります。。。。
写真を撮る余裕がなくなります
6~8合目が難所ですよ~途中鎖場もありますよ
丁度1時間でやっとの思いで9合目の山小屋へ到着
山小屋フェチなので見たら元気になってきました(笑)
この山小屋は長いすだけですねお泊りは厳しそうですね
山小屋から山頂はもうすぐです!
毛無山山頂75分で到着~♪ 1218mです!
山頂の気温は13℃ 汗が一気に引いて気持ち良いです
山頂の360度大パノラマに感動です!
大山もバッチリ見えます!
境港の湾岸線の曲線までバッチリみえました
まだ朝早いので雲海も見えます
微かに田浪キャンプ場の駐車場も見えます
朝早いのであまり食欲がないのですが恒例の山ラー♪
箸を忘れた事にお湯を入れた後に気づき木の枝を洗って食べます
やっぱり朝早かったですが、山ラーは美味かった~です♪
山頂はあまり広くはないですが10人ぐらいはゆっくりできそうです
今回はトレッキングポールも持参♪
やっぱり杖があると全然違いますね~
今度はバックが欲しいな~
30分ほど山頂でまったりしたあと下山開始
下山は軽やかでした(笑)
45分ほどで到着♪
沢山の登山客で駐車場も一杯になっていました
今回は一人だったので自分のペースで行けれたので良かったです
登山道は整地された所が多く
中蒜山より楽でしたよ~
下山は木の枝が張り巡らされているので滑る所もありました
飲み物をお茶500mlしか持って行っておらず
ポカリ系をもう500mlぐらいあると良かったかなと思いました
登山後はマッチョさん達も起きてきて
とってもマッチョリしながら 撤収しては休憩しての繰り返しで
結局2時すぎまでの~んびりとして帰りました♪
今回もキャンプと登山両方できてとても充実したキャンプとなりました
キャンプ場の管理人さんも人柄がいいし
チェックイン、アウトもほぼない感じでしたのでの~んびりできるし
炊事棟、水洗トイレはとっても綺麗です
お風呂は管理人さんに言っておけば山の家のお風呂1人200円で使えます
と~ってもいいキャンプ場でしたのでお勧めです!
あなたにおススメの記事
関連記事