サンビーチまえしま

しゅん

2009年07月22日 14:26

7月19日から1泊で牛窓にある日本のエーゲ海 サンビーチまえしまに行って来ました。

岡山市内からとても近くて癖になりそうです(笑)

牛窓までブルーラインで30分ほどフェリーの待ちがなければ50分もあればキャンプ場まで行けます。

住所 : 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓6385−1

お問い合せ : サンビーチ前島:0869-34-4356(緑の村公社

《サンビーチ前島利用料金》

テント 3000円 (1張/1泊)

タープ 1000円 (1張/1泊)

キャンピングカー 4000円 (乗り入れ)

デイキャンプ(日帰り) 大人1人 200円 小人1人 100円

チェックイン 12時

チェックアウト 11時(テント撤収後は海水浴はOKです)

空いている場合は多少時間は多めに見てもらえます。

今度保育園のお友達と海キャンプに行くことになったので下見で行って来ました。

前島にはキャンプ場が今は2つあります。

前島海水キャンプ場とサンビーチまえしま

今回はサンビーチまえしまに泊まってみました。

牛窓まではブルーラインで思いの他近かったのでびっくりしました。

子供もあまりの近さに、いつもこのキャンプ場がいい~って叫んでました^^;




フェリー乗り場の横におトイレと観光案内件お土産物屋さんです

切符もこちらで買えるようなのですが船に乗って買ってくださいっと言われました。

小学生以下は無料で軽四で行ったので往復料金が1080円ポッキリでした♪♪♪


船は30分置きに出てますので殆ど待つって感覚はなくすぐ乗れる感じです♪


船旅は7分ほどですが甲板に出てみました^^


島のペンションなどの電話番号などなど


気持ちの良い海風に当たっていたらすぐに到着です^0^


前島側のフェリー乗り場 レンタルサイクルもあるみたいですね~


中には少しのお野菜とアイスクリームなどが売ってました


案内図です


フェリー乗り場から10分もあればキャンプ場へ到着します。

こちらは管理人さんのプレハブでここでお支払いしました。

今回はテントのみなので3000円でした



ゴミ捨て場・炊事場・トイレ・シャワー棟です。

トイレは水洗ではありませんが綺麗にされておりました。

シャワーもキャンプ料金に含まれていますので入り放題で温水でした♪


テントサイトはこんな感じで何処でも立てていいよって言われました。

込み合っている時は車は駐車場へ移動みたいなのですが、空いている時はオートキャンプできます。



少し泳いだり、カニやヤドカリ・小魚を捕まえて一休み…

19日は天気も良く海風もありましたので本当に気持ちよかったです♪


アルバイトの少年君もあまりの気持ちよさにお昼寝中~(笑)


お昼は我が家定番のマルタイラーメン




食後はまた泳いだり、カニ取りなどして遊びました


夕方雨がぱらついたので、島をドライブしてみました。

カリヨンハウス、1年中イベントなど企画しているようです。

この周辺でカブトムシなど取れそうな感じでした


前島海水キャンプ場もパチリ

今度はこちらのキャンプ場へ行ってみましょうかね~♪


夕方になりインスタントカレーとインスタントお味噌汁 他

今回も飯ごうご飯失敗でちょっと固くて息子にダメだし…(泣)


夕食後洗物をしてると、ラーメン屋さんが…

食べたかった~ぁ もうおなかいっぱいなので次回…

ちなみに夕方17時頃でした!


夕食後はの~んびり 波の音を聞きながら ぼーっとしてました♪


今回の新兵器 ヘッドライト めちゃ明るくて子供には両手が使えるのオススメです


デザートは桃!うまかった~ぁ♪

23時頃就寝となりましたzzz


夜中からめちゃめちゃ雨が降ってきて、

朝5時頃にはあまりの激しさに目が覚めてしまいました…



ゆ~っくり片付けをして、あまりの雨だったので戦意喪失…

お隣さんも8時ごろには帰っちゃったので私達も撤収~

もう一度テントサイトと海をパチリ!2日目の海は波もなく水も綺麗でしたよ~


前島はとても近くていい所でした♪

島にはお店がないので食料などは多めに持っていかれるといいかもです。

おしまい^-^


スノーピーク(snow peak) ギガパワーデルタポッド

我が家のシングルバーナ!弱火も出来るのでお勧めです!


ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

これは手放せませんね♪もう一つ欲しいです♪


GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ プロ HW-767H

ヘッドライトってこんなに便利だったとは…


あなたにおススメの記事
関連記事